dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山って実は雨が多い山なのですか?
今年の7月31日・8月1日に富士登山を企画しています。ガイドブックやホームページには雨具の重要性が厳しく書かれていますし、体験談でも「いいお天気でした」が意外に少ない気がします。そこから思えるのは、「実は富士山は雨が多い山である」ということですが、7月末って梅雨も明けてるので晴れるだろうと期待しています。実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

梅雨は平地の雨です、富士山は高地の雨が降ります、雲の中に入る。



だから天気が良い日は雨が降ります、もちろん雨の日も降ります。

地上が梅雨明けだからといって富士山では降らないわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天気が良くても降るのですか?ありゃりゃですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 21:18

雨が多い山らしいです


http://www.fujisan-labo.co.jp/talk/talk3.html
には、「日本の平均より1.7倍くらい多いです」とあります。
その他、「富士山」「降水量」で検索すれば、色々出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、困ったものですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 21:17

他の方が回答されているとおり、雨具は重要です。


日程を固定しているなら尚の事、靴よりも優先すべき装備ではないでしょうか。
その日に雨が降るかどうかの回答は不可能です。一ヶ月以上先の天候が分かるはずもありません。可能性としては、今年は梅雨入りが遅かったため、梅雨明けが8月にズレる可能性があるんじゃないでしょうか。

昨年3回富士登山しましたが、全て御殿場口からで、人はまばらで快適な登山でした。しかも直前まで日程は決めておらず、天気予報を見て、晴れの日を選んで、直前に仕事の休みを取得し出かけたので3回とも最高の天気で雨にも合わず仕舞いでした。
山頂では流石に寒くて、雨具をウィンドブレーカー代わりに着込みましたけど。

ツアーに参加するなら選択の余地はありませんが、ツアー以外ならば予約を取る必要もありませんし、天候の良い日を見計らって計画できますから、天気予報を見てから直前に計画を立てるのがお勧めです。
また、登山者が異様に多い吉田口(八合目で合流する須走口も含む)はお勧めしません。山に登るというより、"行列に並んでる"といった状態で楽しくなさそうですから。

ただ、山小屋に一泊されるのであれば、予約はしておいた方がいいと思います。
御殿場口からの富士登山は人が少なく、自分のペースでゆったりとした山登りを堪能できますから、お勧めですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同行者は天気予報を見てからという自由な状況ではないので・・・お休みは決まってますので予約することにします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 17:45

こんちくは。



>>富士山って実は雨が多い山なのですか?

んー。実際どうなんだかねぇ。
富士山が目の前に見える場所には住んでますが、雨が降ってるかどうかまでは見えませんね。


>>雨具の重要性が厳しく書かれていますし

他の方が既に言ってますが、重要ですよ。確かに。

かなり名所な観光地なので、確かに人はわんさか居ます。
去年登ってみましたが、人人人。。。

都会の通勤満員電車!とまでは言いませんが、ちょっと有名どこの神社のお祭りやら、お正月の初詣並な人はいるやもしれません。(登り口によるかもですが。


そんな状況の場所ではありますが。。。

設備は皆無です。(それは言いすぎか?

雨が降ったら打たれる。
晴れになったら陽が当たる。

緊急避難として山小屋に駆け込むのもいいでしょうが、座れるだけの場所と考えてもいいでしょうね。
しかも、そんなに人がいる=満員の可能性も十分にあり。
ついでに有料。


。。。まぁ、自然の恐ろしさを味わいますよ。ホント(汗

遮るものが何もない富士山です。

雨が降る→遮るものが無いから強い風が。。。→高地だし、即冷える。
そんなことも十分に考えられます。

何も無い場所で「もしも」雨が降ったら。。。命に関わると思いませんか?
(ついでに、山頂は、夏場でも雪がとけ残っているような気温の場所です。去年も、山頂のお鉢巡りだっけかな。が通行止めで出来なかったです。


当然、傘を持っていくようなことは無意味なので、しっかりとしたカッパを確実に持っていく事をオススメしておきます。


えー。ちなみに余談ですが、昨年、7月末、8月頭の2回登りましたが、どちらも雨に降られました。
1回目は、7合目あたりから小雨に降られ、カッパ着込むのが遅れガクガクブルブルしながら8合目へ。
その頃にはドシャ降りになり、それ以上は断念。
2回目は、登りは順調でしたが、下り時に8合目付近から小雨が。カッパ着こんで速攻で降りました。

ついでに、いつも見てますが、富士山は夏場の方が雲行き怪しいですね。。。
いっつも雲がかかっているような印象しか無いです。

景色のいい場所から写真を撮ってる人が結構いたりするのを見かけますが、「冬場の方が雲も無いし、空気も澄んでるからよく見えるのにな~」
とか勝手に思いながら見てるぐらいです。

まぁ、ぐだぐだ書きましたが、死ぬ危険性を回避するために持っていくべき。ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回とも雨ですか・・・やっぱ雨降り山なんだ・・・ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 17:46

雨雲は、標高600から6000m付近に出来る乱層雲のことですが、普通の地面だとそのまま通過してしまう高さでも、富士山のような高さだとぶつかってしまいます。


つまりは、雨になる直前の状態の雲の中にズッポリと入ってしまうことになります。

雨雲ではなくても、雲は水蒸気の固まりですから、濃い霧の中にいるようなもので、びっちょりと濡れてしまいます。

そこに人がいれば、雨に降られるのとさして変わりません。
気温は100mごとに0.6℃下がります。
富士山は3300mですから地上より20℃程低くなります。
頂上ではどうもしないでしょうけれど、半分ぐらいのところで雨に打たれ、風が吹いたらどうなるんでしょう?
1700mのところで約10℃程下がります。 風が吹けば1m/sごとに1℃体感温度は下がります。
濡れた身体では気化熱のため更に温度は下がります。

富士山は多くの人が登りますが、事故も大変多い山です。たくさんの人が死んでいます。毎年毎年
理由は、舐めて軽い服装・軽装備で行くから。
雨具がいらないと考えるような人が行く場所ではないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に雨具を持っていかないわけじゃないけど、雨が多いのかどうかぐらい答えてくれればいいのに。しらないなら「雨が多いかどうか知りません」とかいてくださいな。雨具着て雨中登山したことありますか?大変なんですよ!だからできるだけ降らない時期を選んでるんです。雨が多いかどうかを教えてください。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 17:57

雨具の必要性をことさらしつこく書かれるのは、命にかかわるからです


昨年の大雪山の大量遭難死も、雨で体が濡れたことによる体温低下が直接の原因です。

山の天気は変わりやすい、の格言どおりです。
二日も登山を行うなら ずっと晴天という事態はまれなのです。

梅雨明けなら晴れるだろう、雨具は要らないだろうなどと考えないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや登山用の雨具は持ってますので、もって行く予定なのですが、それでも晴れては欲しいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!