dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月上旬に北岳に行きましたが、その時撮ってきた写真の中で、図鑑で調べても分からない花を皆さんにお尋ねしたいと思います。
3種あり、上が拡大、下が花全体の写真です。
1:大樺沢と二俣の間
2:農鳥岳から下山まもなく
3:農鳥岳と大門沢小屋の間
よろしくお願いします。

「北岳で見かけた花の名前を知りたい」の質問画像

A 回答 (1件)

こんばんは☆ 可愛らしいお花ですね^^



ピンクのお花はハクサンフウロ、真ん中の白いお花はヒメイチゲかハクサンイチゲのように思われます。
右はしの白いお花は、ごめんなさい、わかりません。

http://www22.ocn.ne.jp/~tamukai/
http://www.mitomori.co.jp/hana3/hana2.10.41himei …
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AF%E3%81%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
結論から言えば、ハクサンフウロとハクサンイチゲの様ですね。
助かりました。

実はたくさん撮ってきた写真の中で他にハクサンフウロもハクサンイチゲもあったのですが、上記写真は他と異なったので別物かと思っていました。
他の写真では
・ハクサンフウロ:葯が残っており別種に見えました。
 しかしネットでよく調べるとhttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae …
の4枚目にある通り、葯が脱落した花とそっくりだったので納得しました。
・ハクサンイチゲ:花びら(萼ですが)が他は太く、群生していたので別物かと思っていました。しかし
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83 …
にある10枚目(1600*1200)の写真の中に花びらの細いそっくりさんがいたので、得心しました。
花って微妙に異なった異種がいたり、同種でも成長過程で異なって見えたり、難しいですね。

お礼日時:2009/10/23 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!