
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
京急久里浜線の久里浜~三崎口は「普通」種別の列車はありません。
京急の列車種別は、「運番」から決められております。
種別ありきではなく、先に運番ありきなのです。
運番は車両の運用管理上、基本的に出庫から入庫まで変えないモノです。
快特の内、都営線直通は「SH」を、自社線内は「A」を当てはめています。
久里浜始発三崎口行きでも、三崎口での折り返しが「快特泉岳寺行き」の場合、運番は変えないので久里浜時点で「A」が当てはめられます。
その為、久里浜始発「快特三崎口行き」と相成る訳です。
通過駅が無いのに「快特」表示はおかしいと仰る向きも分かりますが、停車駅案内で「快特」は堀ノ内以南で各駅停車ですし、表記上差し支えは無いと思います。
また、種別をなるだけ減らしたいという事もあるので、そういう様にしています。
近くの相鉄などでも、二俣川~海老名間は殆ど「急行」のみで、「各停」が朝方、深夜の数本のみの事例もあります。
横浜で見かける「普通京急久里浜」行きは、朝方に数本あります。
終着京急久里浜まで各駅に停まります。
京成線青砥駅で見かける「普通三崎口行き」は、押上で種別変更(快特or特急)になります。
それは、都営線内では、乗り入れ先の種別を出す前提があるからです。
しかし、都営線に入る前段階では、その列車の停車駅に合わせた種別を出します。
京成線内が各駅停車ですと、「普通」となる訳です。
ただ、エアポート快特ですと、京成線内に「快特」と言う種別が無い事、京急線内に「快速」という種別が無く、都営線内で通過駅があるのか無いのかを案内しなければならないので、上下とも押上で変更となります。
普通電車は品川始発が原則です。
泉岳寺から品川での普通電車は、
例外で平日ですと、
● 朝ラッシュ後の普通新逗子行き(旧1000形6両限定)
● 深夜の普通品川行き(品川入庫:都営5300)
・・・の上記2本のみです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/21 20:22
詳しい情報ありがとうございます。種別ではなく運番で決めてたんですね。あと多数の補足情報ありがとうございます。最後に返事が遅れてすいませんでした。
No.6
- 回答日時:
※ 追記
新逗子(浦賀)~金沢文庫(快特に連結)~京急川崎(快特から切離)~羽田空港
・・・の列車が日中20分に1本あります。
(上りのみ)新逗子→金沢文庫
(下りのみ)金沢文庫→浦賀:「普通」
金沢文庫~京急川崎:「快特」
京急川崎~羽田空港:「特急」
・・・として運転されておりますが、
取り扱い上は、
新逗子から普通車で出発、金沢文庫で入庫。
金沢文庫からは快特増結車。
京急川崎で出庫の上、羽田空港行き。
・・・となっています。
その為、途中で二回も種別が変更される列車なのです。
また、京急川崎~羽田空港も上記理由で、
停車駅が京急蒲田と空港線各駅な為、「特急」という種別幕を出しているのです。
ただ、行き先を金沢文庫行きなどで出すと、旅客案内上よくないため、始発駅で「羽田空港行き」としています。
車内放送も、
新逗子始発では「空港線直通」で、
羽田空港始発では「横浜方面直通」と案内し、種別を言うのではなく、停車駅を案内に加える形にしています。
No.4
- 回答日時:
ええ、京急は変な運行表示をしている場合が多いです。
羽田発特急新逗子行
この電車、羽田線内は各駅停車、京急蒲田以降は「快速特急」(正確には京急川崎~金沢文庫間は快速特急と連結運転)になりまして、特急運転らしい停車駅区間がほとんどありません。
この電車に乗ると特急なのに神奈川新町を通過します。
まあ、快速特急表示にすると羽田線内無停車なので、特急なんでしょうけど。
普通電車では無いけど、快特表示も出来ないので特急表示かなと。
でも羽田空港の行き先表示板でも京急蒲田より先快速特急なんて書いてないような・・・・?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/21 20:34
補足情報ありがとうございます。そうですね、変な運行表示をしてるのは久里浜線だけではありませんね。まあ私はこのややこしさには慣れてるんですけど…(^^;)あと返事遅れてすいませんでした。
No.2
- 回答日時:
昔は金沢文庫発京浜逗子(新逗子)行き「急行」
なんてのもありました(逗子線内はもちろん各駅停車)。
京急は列車種別を見ただけでである程度行き先が
わかるように種別を決めてる傾向があるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
乗務員交代について
-
飯田線にトイレはありますか?
-
京王線はなぜ遅れる??
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
次のうち、実現可能性が高いの...
-
線路からの発煙・・・
-
事故等の際、JRに請求できる...
-
鉄道 神戸市営地下鉄 運転士 乗...
-
直通運転中止の意味。
-
鉄道のクラウドファンディング...
-
梅田駅から鶴橋駅までの行き方...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
JR東日本などの鉄道関連会社に...
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報