
どなたかご助言お願い致します。
元々はWinMeのVAIO PCG-F76BPです。
それにWin2000をインストールしました。
そうしましたら、起動時に
「設定ファイルが存在しないため起動することができません。再インストールを行ってください」
と出るようになってしまいました。
その後、OKボタンをクリックすれば一応起動もできるし、
PCを使うことはできるのですが、「@」が入力できなかったり、
(今は別のpcからなので入力できてます)
ホームページなどでパスワードを入力されるところの表示が
おかしかったりと、ところどころに不具合を感じます。
自分では何の設定ファイルが足りないのかが検討つかなくて
困っております。
ちなみに、別件でご助言頂いた際に下記のURLに書かれているインストールはやってみました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/prod …
どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイコンピュータを右クリック
→ハードウェア
→デバイスマネージャ
→キーボードをダブルクリック
下に多分101/102 英語キーボードうんちゃらかんちゃらと出るので、右クリックしてプロパティを選択。
ドライバを選択してドライバの更新。
ハードウェアの更新ウィザードが出てくるので、一覧または特定の場所から・・にチェックを入れて次へ。
検索しないで・・・を選んで次へ
→互換性のある・・・のチェックをはずし、製造元の下、標準キーボードを選択。
右側のリストから日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)を選択。
後は適当にはいを選んでいけばおしまいです。
とてもすばやく対応してくださって本当に有難うございました。
今、kenken0さんのおかげで文字入力の不具合が無事に解決できました。「@」もちゃんと入力できました!
ですが、まだ起動時に
「設定ファイルが存在しないため起動することができません」というメッセージが
でてしまいます。原因が別にあるということでしょうか。。
もしもこちらの方も原因に目星がつくようでしたら、重ねてお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.9
- 回答日時:
あ、ちなみにbootiniは問題ありません。
この回答への補足
↓の補足に追加です。
キャンセルをしたあと、
スタートアップにVAIO Action Setupがあったので、クリックしたら
起動時にでる「設定ファイルが存在しないため~~~」エラーメッセージがでました。
No.8
- 回答日時:
や・・・やられた・・。
VAIO Action Setupって書いてあったんですね。
見落としてました。
ファイル名を指定して実行で
msconfig
と入力してください。
その後、スタートアップからVAIO Action Setupを探して、もしあったらはずして再起動してみてください。
なかったら・・知りません 笑
ちなみに、Bootlogですが
NDProxy.SYS
rdbss.sys
redbook.sys
この3つ以外は問題ないと思います。
この3つは知りません 笑
この回答への補足
msconfigと入力すると
「ファイルmsconfig(またはその構成ファイル)が見つかりません。パスとファイル名が正しいか、必要なライブラリが
全て利用可能かどうか、確認してください。」
とでてしまいました。
どうしましょ。。。
No.7
- 回答日時:
こんばんは~。
マイコンピュータを開いて、ツールのフォルダ オプション
をクリックして表示をクリック。詳細設定の中にあるすべてのファイルとフォルダを表示するをオンにし保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない (推奨) チェックボックスをオフにして、はいをクリックしOKをクリック。
上記手順後再検索してください。
この回答への補足
見つかりました!
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
と書かれていました。
No.6
- 回答日時:
Did not load driver だけ貼ってください。
取りあえず・・・
というか、このエラー聞いたことあるんですよね~。でも、どうしても思い出せない・・・VCLのページで検索してみたんですがヒットしませんでした・・。
何かすごく簡単なことだったような・・・・・
う~ん・・・・・
boot.iniありますよね?
この回答への補足
kenken0さんこんばんは!昨日に引き続きよろしくお願い致します。
まず、boot.iniですが、このファイル名でそのまま検索しましたが、
見つかりませんでした。ここに原因がありますか?
そしてブートログです。ntbtlog.txtに記載されているものでOKですよね?
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\Cdaudio.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\Changer.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\DRIVERS\kbdhid.sys
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\lbrtfdc.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\DRIVERS\mrxsmb.sys
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\NDProxy.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\PCIDump.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\DRIVERS\rdbss.sys
Did not load driver \SystemRoot\System32\DRIVERS\redbook.sys
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\Sfloppy.SYS
Did not load driver \SystemRoot\System32\Drivers\tga.SYS
です。同じものが複数あったので、削除したら
結果11項目でした。
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
お気遣いありがとうございます。
睡眠は大丈夫です^^
後、眠いのであればどうぞ寝てくださいね~私にかまわず。
さてさて、現状ではちょっとエラーを特定できませんので難しい状況です。というわけで、bootログをとってみましょう。
起動時にF8を押して拡張オプションメニューを出し、ブートログを選択して起動してください。
ログを見れば何かしら手がかりがある・・・かも 笑
この回答への補足
ブートログを取ってみました!
沢山書かれていますが、見方が良くわかりません・・・
これは、ここにコピペで貼り付けてしまって良いものなのでしょうか?
大体のものはLoaded doriver~~で始まっていますが、
ところどころにDid not load driver~~で始まるものがあります。
これがエラーのでているものという解釈でよいのでしょうか?
もし、その解釈で合っているようでしたら、Did not load driverで
始まるものは19項目ありました。
教えて下さっているのに申し訳ないのですが、
出勤時間になってしまいましたので、また夜にこのページを見ます。
本当にすみません!!
No.4
- 回答日時:
ちゃんとインストールできていないようですね。
まず2000ですが、アップデート版ですか??正規品ですよね?
この回答への補足
長時間に渡って親切にお付き合いしてくださって本当、恐縮です。
>ちゃんとインストールできていないようですね。
あわわ。。。そうなんですか・・・?
やはり画面の文字通り最初からインストールしなおすべきなのでしょうか(涙)
2000は正規版です。
遅い時間まで本当、すみません。そしてありがとうございます。
明日まででも待ちますし、自分でももう少しがんばってみますので
kenken0さんの睡眠不足にならない範囲でご協力くださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップ項目のチェック...
-
デスクトップに背景は表示され...
-
アクセサリのペイントが消えて...
-
msconfigで変更後のダイアログ
-
スタートアップ項目からの削除...
-
WindowsXP起動後IEが自動起動...
-
ディスククリーンアップ時のエ...
-
Microsoft Office Outlookの使...
-
音楽CDを挿入したとき、自動的...
-
USB SIRCSってなんでしょう??
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
ファイル又は、フォルダーの名...
-
フォルダが作成できません
-
起動時のプログラムについて
-
[訂正] プログラムの基本優...
-
WindowsXPを起動した後に、フォ...
-
ペイントが使えない
-
起動時に「設定ファイルが存在...
-
最近パソコンが重たいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報