
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>EEPROMのデータシートってどこにあるか知っていたら教えてください。
とのことですが、該当のEEPROMのメーカがわからないと何とも返答のしようがありませんね。
比較的よくつかわれるのがマイクロチップ社のものですので以下、参考URLにあげておきます。
あとはアトメルもありますね。
http://www.atmel.com/
I2C型でよく使われるのはこの2社でしょうから
何とかなりそうですね。
もしこれらに該当しないのであれば、メーカを当たってください。
参考URL:http://www.microchip.co.jp/
ご連絡ありがとうございます。
こちらの説明不足でご迷惑お掛けして申し訳ございません。
EEPROMのメーカはマイクロチップ社の製品の型番G24LC512でした。
上記のURLを参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
I2C接続タイプのEEPROMということですからおそらく512MBではなく、512KBの間違いでしょうねぇ。
いずれにせよ、1バイトづつ、バイトライトコマンドでおこなわれれば、たしかにかなりの時間を食うようにおもいます。単純に0クリアするのであれば
ページライトコマンドをつかってみてはいかがでしょう。
ページライトだと、たぶん、64バイトごとの一括転送が可能となるはずです。(デバイスごとにちがうかも)
いずれにせよ、ご利用になるEEPROMのデータシートを熟読されるほうが早いのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
EEPROMのデータシートを探して熟読します。
EEPROMのデータシートってどこにあるか知っていたら教えてください。
No.1
- 回答日時:
具体的にデバイス名を出してください。
最近のデバイスでは「Write All」や「Erase All」と言ったコマンドを持っているデバイスも有ります。
これらのコマンドがあれば短時間に一括消去できます。
ところで512MBと言うのが間違いでなければ、フラッシュタイプではないですか?それなら全消去コマンドは絶対にあります。
この回答への補足
ご連絡ありがとうございます。
質問の内容に不備がありまして申し訳ございません。
デバイスについてはH8/3052Fボード(秋月より購入)でi2cのシリアルEEPROMとインターフェースする装置で初期化を実現させたいと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに詳しい方に質問です! Appleのパスワードを忘れてしまって強制初期化をしたいのですが 1 2023/01/31 22:09
- 仕事術・業務効率化 バイトの給料明細を「e革新」で見るんですが、 パスワードを忘れてしまい、店長に初期化をしてもらいまし 1 2022/11/21 16:27
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- JavaScript 変数宣言と初期値代入の場所について 3 2022/10/31 19:09
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Android(アンドロイド) Androidスマホを使っていますが、最近急に電源が落ち、その後Androidシステムが読み込めない 5 2023/06/02 10:32
- ゲーム ps4について ps4最新型プロを先日友達からもらいました。はじめてのps4なので色々よくわかりませ 2 2022/12/06 06:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
MATLABの関数をエクセルで使用...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
EEPROMのデータの初期化について
-
VBでのシリアル通信
-
入力待ち状態になるexeファイル...
-
コマンドプロンプトで文字入力...
-
Mac OS Xでのシステム・コール
-
シリアル通信でコマンドを送信...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
EXCELのVBAのコマンド...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
HEXから元に戻すには
-
PowerShell実行結果をデスクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
system関数でのシェル起動について
-
EEPROMのデータの初期化について
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
コマンドキーがないんですけど...
-
CreateProcessでの実行ファイル...
-
DOSコマンドでポートから受信
おすすめ情報