No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!市の関係機関に勤務している職員です。
嘱託職員の無断での兼業は禁止されていると思います。
少なくとも私の市の嘱託勤務要綱ではそうなっています。
これは私の勤めている市での場合ですので、自治体によって違うかもしれませんが、もし、なんらかの理由で兼業を希望する場合は、その旨の届出が必要(もちろん理由も必ず記載)です。(職員課に届ける)
もし、無断で兼業しているのが発覚した場合、即解雇にはならないと思いますが、来年度以降、嘱託職員としての任用が更新できなくなると思います。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
臨時職員が常勤(週40時間勤務)の場合は、一般職と同じ身分のため、地方公務員法により兼業は禁止されます。
週当たり勤務時間が一般職より短い嘱託職員では、特別職の非常勤職員として、業務に支障のない範囲で勤務時間外に兼業が認められる場合があります。この場合兼業許可の申請が必要になる場合があります。
いずれの場合も、勤務時間内では有償で本来の業務とは別の仕事につくことは、できないと解釈されています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 仕事 3 2023/03/02 05:26
- 事務・総務 大学の守衛さんについてですが、国立大学なら公務員?で、私立大学なら嘱託か契約社員ですか? 3 2023/05/18 07:23
- 派遣社員・契約社員 60代の嘱託社員の給料 6 2023/05/23 19:26
- 会社・職場 仕事上、どっちが気を使いますか 2 2022/06/11 18:09
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの年収400万円の非正規雇用の相談員のおばさんたちの仕事ぶりについて 7 2023/07/15 13:11
- 高齢者・シニア 『男は仕事、叱られて成長する 家庭は女に任せとけば良い』 7 2022/11/03 14:45
- 高齢者・シニア 50代の正社員の方へ質問です。 60歳が定年、65歳から年金をもらうと仮定して 定年後、同じ職場で延 6 2022/06/09 21:53
- その他(ビジネス・キャリア) 会計年度任用職員について 某市役所の嘱託職員ですが、2014年から働いてる人がおります。5年経過した 1 2023/03/07 15:35
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
被保険者との関係???
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
市役所嘱託職員のアルバイトに...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
同別って
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
業務の量についていません・・・
-
年末調整と社保(パート)の対象...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
「現在未婚だが間もなく結婚す...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
自営の夫は妻の扶養になれる??
-
扶養親族の娘が結婚する場合に...
-
入社時の身元保証人について
-
共働きの子供の扶養について
-
嘱託雇用の手続き
-
父の扶養に入ったまま、正社員...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被保険者との関係???
-
同別って
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
入社時の身元保証人について
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
嘱託雇用の手続き
-
1月31日の一ヵ月後
-
扶養を受けながら職業訓練は受...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
入社時に身元保証人2名を提出す...
おすすめ情報