
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学生アルバイトは
その本業が学業にあるので
アルバイトが本業にはなりません。
その為、幾ら働いても週の所定労働時間が要件を満たしても
雇用保険に加入できません。
大学を休学するか、退学すれば
雇用保険に加入することができます。
週の所定労働時間が20時間以上30時間未満なら短時間労働被保険者、
30時間以上なら一般被保険者となります。
会社に言わないと手続きは行われません。
学生アルバイトの場合、届出によって勤労学生控除が受けられるため
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
一般労働者に比べて年27万円所得税が掛かる下限の収入金額が高くなります。
学生は所得がないので
届出によって国民年金の納付が免除されていますが
学生の身分を失い、20歳以上であるのなら免除が解かれるので
月額15,020円の保険料の支払いがおこります。
アルバイトの収入が年103万円を超えれば
所得税が発生しますが
それと同時に貴方を扶養している人(親?)が扶養控除を受けられなくなるので
その人の所得税が増えます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
16歳以上23歳未満の人(特定扶養親族)を扶養している人は
63万円引いた額で所得税を計算していたので
その分がなくなります。
年間130万円を超える見込みの収入があれば
親の健康保険には入れなくなるので
自分で国民健康保険に入るか
会社の健康保険に入らないとといけなくなります。
月収108,333円を超える収入ということです。
退学したことを隠すのは
労働者として守られなくなるので全く意味がありません。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
まぁ、たいがいは言いださなければバレないと思います。
けど、何かのタイミングでバイト先が
「確認のために学生証を持ってこい」と指示されることも、ないとは言えません。
20歳過ぎなら、国民年金の支払いも猶予されているはずですが、
それも今後はなくなりますし、健康保険もあなた自身が加入する形になります。
そうしたいろんな手続きの中で、いつまで隠し通せるのかはわかりません。
まぁ、たかがバイト…ですから、あなたにとって都合が良いなら、
隠しておいたって、さほど不利益があるわけでもないですよ。
クビになれば済むことです。
バイトをクビになろうが、どんなに良い経験を積もうが、
社会的な評価はゼロですから、早いとこ正規雇用を探した方がいいですよ。

No.1
- 回答日時:
所得証明などをバイト先に提出する必要があるケースなんて普通はないですし、書類等の上でばれる事はないんじゃないですか。
でも他の人から退学した事をばらされるよりも自分から言ったほうがスマートな気がしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトに行くのが怖い。 大学2年生の女子です。前のバイト先では、バイト初日から、店内の掃除をしていた 4 2022/08/16 21:45
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- エステ・脱毛・美容整形 脱毛ローンの書類 1 2022/09/15 17:24
- 就職 高校中退なのに、、。 私は現在22歳の女です。 私は体調を崩して全日制を辞め、その後通信制も休学中で 5 2022/06/07 13:48
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 学校 大学について。 現在、大学二年生の者です。 私は、現在小説家になろうにて執筆活動をしており、去年の夏 2 2022/12/14 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 親について、その他諸々 4 2022/07/01 11:43
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学校に行っていないことをバイト先に言うべきか 私は今年高校を卒業した者です。高校の時に始めたバイト先
その他(社会・学校・職場)
-
バイト先に学歴詐称をしてしまいました
年末調整
-
学業不振による大学中退を検討している者ですが、 ハローワークで職探しをするか、辞めて猛烈に後悔してい
会社・職場
-
-
4
大学を中退ししたら中退と履歴書に書かないと駄目?
大学・短大
-
5
大学を今年の三月で退学したのですが、バイト先には伝えていません。 ですが、年末調整で学生の場合は学生
年末調整
-
6
至急お願いします! 私は勤労学生としてバイトをしていました。 ですが、本当は今年の2月で大学退学して
年末調整
-
7
学歴を詐称しています…
アルバイト・パート
-
8
フリーターが学生を偽るとバレますか?
アルバイト・パート
-
9
バイト先から学生証を提出するよう言われたのですが、以前受けた所では住民票と通帳しか言われませんでした
アルバイト・パート
-
10
アルバイト先で学生証の提示を求められるのはどうしてでしょうか?実際に大学に連絡などされるのでしょうか
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
高校生です。 皆様は台風直撃の時バイトはどうしていますか? 私のバイト先の人に聞いてみると送って貰う
台風・竜巻
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同別って
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
被保険者との関係???
-
応当日って...
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
扶養家族数とは?
-
主たる生計主って?
-
入社時の身元保証人について
-
今時専業主婦は珍しいのでしょ...
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
個人事業の代表者の変更につい...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
個人事業主の子供が就職すると...
-
大学生でアフィリエイトで生計...
-
父の扶養に入ったまま、正社員...
-
生活保護受給の親を扶養に入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被保険者との関係???
-
同別って
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
入社時の身元保証人について
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
嘱託雇用の手続き
-
1月31日の一ヵ月後
-
扶養を受けながら職業訓練は受...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
入社時に身元保証人2名を提出す...
おすすめ情報