
よろしければご意見聞かせていただけないでしょうか?
医療系卸会社の経理に契約社員として入社して9ヶ月、30代の女性です。
業務の量の多さに困っています。
契約社員という立場から正社員とパートの方の中間のような業務をしています。
正社員▶複数の得意先担当を持って売掛・買掛業務
派遣・パート▶納品書の入力や仕訳等の単純作業
契約社員は少数の得意先担当を持ち、
1日3時間程度は納品書の入力等、といった感じです。
しかし、先日派遣の方が契約打ち切りになり、1日2時間程かかる資料作成業務が私に回ってきました。
1日2時間分の業務が増えましたが、
これまでと変わらず1日3時間分の納品書が回ってくる為、ものすごい量になっています。
指導係の正社員には入社時、
「終わらなかったら次の日で良い」と言われたのですが、持ち越すとどんどん溜まっていきます。
事情を知らないパートさん達からは
「すごい納品書溜まってるけど、そんなに入力に時間がかかる?」と嫌味を言われました・・。
私は入社時部長に
「担当をもつとしても1年以上経ってから」と聞いていましたが、
入社半年で担当を持たされる事になりました。
同期入社の契約社員の女性は
未だ担当を持たず、正社員のサポート業務のみです。
担当を持つことで、イレギュラー業務や得意先からの連絡も格段に増え、ますます手が回らない状態です。
せっかく教えて頂いた事をメモする時間もなく、かなり悩んでいています(>_<)
現状を会社に伝えるべきでしょうか?
その場合、納品書業務を回してくる指導係に伝えるべきか、現場管理の主任職に伝えるべきか、教えて頂けますか?
(指導係の方は契約社員から正社員に登用されたばかりで初めて指導係を任されているそうです)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こなせるようにあなた自身の働き方を変えるしかありません
それをするために雇われているのです
その仕事がなければあなたを雇いません。
出来ません
わかりません
やれません
なら給料は返事を返上してください
No.1
- 回答日時:
指導係で先にしてみては
それでもむりなら現場管理
甘えとかおもわれるかはわかりませんが、たまっていくなら残業も必要かもしれないし、支障をきたすなら他の人に手伝ってもらえるようになど、相談するといいとはおもう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
25卒、高卒、男です。現在会社に入社して3週間経ちますが転職を考えています。理由は今やっている仕事を
新卒・第二新卒
-
素朴な疑問です 先日車を運転していた時に 後続車がライトをつけて走っていたので下り坂とか車間距離が空
その他(暮らし・生活・行事)
-
今日夜運転していたら低空飛行で大きめの鳥が真正面から飛んできて、対向車がきていたため避けることができ
鳥類
-
-
4
何で野菜には品質の等級がないんですか?
食べ物・食材
-
5
ズボンをあげる動作
メンズ
-
6
ある会社で、セクハラであると指摘され、社長が仲介に入りました。しかし、誤解を解く確認をお願いしたもの
訴訟・裁判
-
7
恋愛
カップル・彼氏・彼女
-
8
名古屋駅から鶴間駅までの行き方
電車・路線・地下鉄
-
9
大学の単位が心配です。 4月から大学生の女です。 私としたことが、すでに2回も必修科目のレポートを遅
会社・職場
-
10
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
11
NDロードスターを来年の3月に納車する予定の18歳大学生です。 NDロードスターの維持費をネットで調
国産車
-
12
教えて!gooにログインできません。
教えて!goo
-
13
職場の人についてなのですが…。 やはり、苦手な人はどこにでもいるもので、転職するたびに経験してきまし
会社・職場
-
14
みかん
スーパー・コンビニ
-
15
独身税を廃止にさせるにはどうしたら良いですか? 独身の首相を当選させるとか?
政治
-
16
近隣の騒音を調べるために騒音計を購入しようかと思案中です。
その他(住宅・住まい)
-
17
今とあるファストフードで働いています。接客担当です。3カ月の間に退勤時間より早く返されることが2回あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
知り合いが、会社を辞めるとき 仕返しとして でかい穴を開けると言ってます。 仕事をたくさん抱えた状態
退職・失業・リストラ
-
19
彼氏と別れました。仕事も彼がいたおかげで何とか続いてましたが、この機会にやめて転職しようかと思います
転職
-
20
冷凍のお魚
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
履歴書の扶養家族数について
-
被保険者との関係???
-
扶養家族数とは?
-
勤務中の事故で相手に怪我をさ...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
転職の際の健康保険資格喪失証...
-
農業と扶養に関する質問です。
-
社会保険の扶養について教えて...
-
年金について。妻が今まで、私...
-
父の扶養に入ったまま、正社員...
-
扶養家族ができると、旦那の給...
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
年末調整と社保(パート)の対象...
-
国民年金の3号保険者について
-
自宅で作ったお弁当を売りたい。
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
夫婦で合同会社を検討、社会保...
-
書類の保存期間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
被保険者との関係???
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
転職するとき結婚していること...
-
書類の保存期間について
-
嘱託雇用の手続き
-
扶養家族数とは?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
1月31日の一ヵ月後
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
9月2日までの一ヶ月以内とは
おすすめ情報
「業務量が多い」というのは甘えのように聞こえてしまうでしょうか?(>_<)