重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしければご意見聞かせていただけないでしょうか?

医療系卸会社の経理に契約社員として入社して9ヶ月、30代の女性です。


業務の量の多さに困っています。

契約社員という立場から正社員とパートの方の中間のような業務をしています。

正社員▶複数の得意先担当を持って売掛・買掛業務
派遣・パート▶納品書の入力や仕訳等の単純作業


契約社員は少数の得意先担当を持ち、
1日3時間程度は納品書の入力等、といった感じです。


しかし、先日派遣の方が契約打ち切りになり、1日2時間程かかる資料作成業務が私に回ってきました。


1日2時間分の業務が増えましたが、
これまでと変わらず1日3時間分の納品書が回ってくる為、ものすごい量になっています。

指導係の正社員には入社時、
「終わらなかったら次の日で良い」と言われたのですが、持ち越すとどんどん溜まっていきます。

事情を知らないパートさん達からは
「すごい納品書溜まってるけど、そんなに入力に時間がかかる?」と嫌味を言われました・・。



私は入社時部長に
「担当をもつとしても1年以上経ってから」と聞いていましたが、
入社半年で担当を持たされる事になりました。

同期入社の契約社員の女性は
未だ担当を持たず、正社員のサポート業務のみです。


担当を持つことで、イレギュラー業務や得意先からの連絡も格段に増え、ますます手が回らない状態です。


せっかく教えて頂いた事をメモする時間もなく、かなり悩んでいています(>_<)


現状を会社に伝えるべきでしょうか?
その場合、納品書業務を回してくる指導係に伝えるべきか、現場管理の主任職に伝えるべきか、教えて頂けますか?

(指導係の方は契約社員から正社員に登用されたばかりで初めて指導係を任されているそうです)

質問者からの補足コメント

  • 「業務量が多い」というのは甘えのように聞こえてしまうでしょうか?(>_<)

      補足日時:2025/04/16 02:25

A 回答 (3件)

こなせるようにあなた自身の働き方を変えるしかありません


それをするために雇われているのです
その仕事がなければあなたを雇いません。
出来ません
わかりません
やれません
なら給料は返事を返上してください
    • good
    • 0

現状を伝えるべきですね

    • good
    • 0

指導係で先にしてみては


それでもむりなら現場管理

甘えとかおもわれるかはわかりませんが、たまっていくなら残業も必要かもしれないし、支障をきたすなら他の人に手伝ってもらえるようになど、相談するといいとはおもう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A