電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強していル外国人ですか、以下の会話に関して、皆さんに質問したいことがあります。

a「読書会っていいな。ハマりそう」
b「あんだの会社でもやれば?」
a「いや、社員側は勘弁だわ」

質問したいのは『「いや、社員側は勘弁だわ」の意味は
(社員たちは多分『勘弁してくれよ』と言い出そう)という意味ですか?
それとも
(私の社員を勘弁してくれよ)という意味ですか?

お教えをいただければ、幸いに存じます。

A 回答 (4件)

「~だわ」という表現は、自分の感情を示すものですから、「私が社員だとしたら、勘弁してほしいと思うだろう」と言う事で、前者の意味になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくれて、誠にありがとうございます

お礼日時:2025/03/02 01:13

会社がやるのは勝手だが、社員に強制?されるのは勘弁してほしい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、誠にありがとうございます

お礼日時:2025/03/02 01:13

「会社側」は社員個人ではなく、組織としての会社の立場を示すものですから、強いて選ぶのならば、社員を利益につながらない読書会に誘わないでほしいという意味で、回答は後者でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、誠にありがとうございます

お礼日時:2025/03/02 01:13

うちの会社の社員まで巻き込んでくれるなの勘弁です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を答えてくれて、誠にありがとうございます

お礼日時:2025/03/02 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A