プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

GWに青森から函館まで、フェリーを利用しようとかんがえています。
ネットで検索した結果二つの旅行会社がでてきたのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

当方秋田⇔苫小牧間を東日本フェリーを利用したときあるのですが、そのフェリーと二つの会社のフェリーの中身、サービスは同じですか?

乗るなら安い2等客室を利用する予定ですが、青函の法が若干値段がやすいんです・・  


あと、車は青森においていくよていなのですが、置く場所はあります??

A 回答 (6件)

道民です。



秋田⇔苫小牧は新日本フェリーですね。東日本フェリーはそこの航路じゃないです。

東日本フェリーを何度か使ってますが、青函フェリーにはあまりいい印象はありません。航路が短いためか、船の施設が貧弱のように思います。東日本フェリーや新日本フェリーは長距離のためか、定員も多く、ホテル並みの豪華な船が投入されています。最近、直江津と室蘭のニューれいんぼう乗りましたが、感心しました。

青函フェリーの船、
http://www.seikan-ferry.co.jp/ships.html



東日本フェリーの船
http://www.higashinihon-ferry.com/01ship/index.h …

を比べると、青函フェリーは一回り小さいことがわかります。新日本フェリーの船は、

http://www.snf.co.jp/kouro-index.html

で確認できます。

快適さを考えると、新日本フェリーや東日本フェリーをお薦めします。

>乗るなら安い2等客室を利用する予定ですが、青函の法が若干値段がやすいんです・・ 

安いのは、上で船を比べたとおり、それなりの理由があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

みなさまのご回答をみるかぎり、安いなりの理由があるんですね。

せっかくの旅行なので東日本フェリーを利用しようと考えています。

お礼日時:2006/04/28 13:32

No.1の方の回答の通りです。



>あと、車は青森においていくよていなのですが、置く場所はあります??

有ります。フェリー乗場の駐車場へ置いて置けば良いです。但し自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

自己責任ですか。。。  そんな悪質な車上荒らしや、車盗難とかあるのですか?? 追加質問でもうしわけありませんが。。

お礼日時:2006/04/28 13:33

東日本フェリーは、旅客と自動車運送を兼ねた会社です。



青函フェリーは、元々は、貨物自動車を運ぶための会社です。
確か数年前に旅客事業が許可されたばかりです。

船内設備は、東日本フェリーの方がよいです。

船内設備に関しては、次の方のホームページを参考にした方がよいです。
写真もありますので。

北海道観光大全
北海道駅前観光案内所>北海道~本州を安く移動する方法>フェリー乗船案内
http://www.onitoge.org/tetsu/0susume/ferry.htm

東日本フェリー
http://www.higashinihon-ferry.com/

青函フェリー
http://www.seikan-ferry.co.jp/

車に関しては、No2の方も書き込みしているように、青森のフェリー埠頭には駐車は出来ます。
ただし、青空駐車で広いのでトラブルがあっても自分で処置してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

みなさまのご回答をみるかぎり、安いなりの理由があるんですね。

せっかくの旅行なので東日本フェリーを利用しようと考えています。

車の自己責任。。すこしこわいですね。。。

お礼日時:2006/04/28 13:34

フェリーの場合、同じ会社でも航路が違えばサービスの水準は違いますし、同じ航路でも船が違うとサービスが違うのは珍しくありません。



秋田~苫小牧の新日本海フェリーは敦賀~新潟~秋田~苫小牧の長距離フェリーの部分利用ですから、フェリーとしてはかなり上質のサービスを提供しています。

一方、青森~函館は中距離航路ですから、サービスの質は比べるとかなり落ちます。さらに、この航路は会社によっても違いますし、同じ会社でも船によってかなり違います。

青函フェリーはもともとは自動車専用・・・実質的にはトラック専用フェリーでしたが、規制緩和の恩恵で人だけでも乗れるようになった船です。したがって、サービス設備といえるようなものは、最小限です。一番設備が悪い船にあたると、男女兼用のトイレと飲み物の自販機ぐらいしかないそうです。貨物船に便乗という覚悟で乗れば、それほど失望はないでしょう。

東日本フェリーは以前から旅客輸送を行なっていましたが、船による格差が激しいので有名です。一番設備の良い「ほるす」「びるご」ならば、狭いながらも一応レストランもありますが、一番外れの「びいな」だと小さな売店だけです。

なお、GWの青函航路は混みますから、サロンなどがあっても2等室代わりに占拠されており、新日本海フェリーに比べると快適性でかなり劣ります。

新日本海フェリー、東日本フェリー(青函航路)、青函フェリーを車に例えるなら、順に高級セダン、バス、トラックという感じですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

みなさまのご回答をみるかぎり、安いなりの理由があるんですね。

せっかくの旅行なので東日本フェリーを利用しようと考えています。

「ほるす」「びるご」ですか!!要チェックしときます!!  高級セダン、ばす、トラックですか。。大変参考になりました。

お礼日時:2006/04/28 13:36

#1のものです。



秋田⇔苫小牧間の新日本海フェリーのような設備を青函フェリーに期待すると、すごく落胆するでしょう。

基本的に、青函フェリーはトラックの運ちゃん相手の船であり、それに相乗りさせてもらう程度と考えてください。新日本海フェリーのホテル並みの船とは大きく異なります。

できれば、長距離フェリーの利用を強くお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!青函は移動手段と割り切る必要がありそうですね。

せかくの旅行なので東日本フェリーを利用したいとおもいます!

お礼日時:2006/04/28 13:37

No.2です。


めったなことは無いと思います。
私も置いて渡道したことが有りますが、何事も有りませんでした。
しかし万一、キズや駐車中の当逃げがあっても自己責任ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!