10代と話して驚いたこと

 数学検定で検索し,いろいろ過去の質問,回答も拝見したのですがそれでも疑問が残った点も多少ありますのでうかがいたいと思います。

1:数学検定は2種類あると聞いたのですが,この場合どの2種類と看做せばよいのでしょうか?私が調べた本では「実用数学検定(研究者向け?)」「実用数学技能検定(もっともメジャー?)」「算数検定」の3種類がある様子ですが?

2:各種検定のメリット,デメリットなどご教示いただけますと幸いです。

 以上よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

1:数学検定協会では「実用数学技能検定」「算数検定」「児童数検」の3種類を実施しています。

「実用数学検定」は「実用数学技能検定」の略称ではないかと推測されます。数学検定は、別の団体(iML)が実施する「国際算数・数学能力検定試験」もあり、実施団体で2種類あるという人が多いと思います。

2:前者は学校の授業に即した内容で、「国際」の方は、数学オリンピックを念頭に置いた思考力重視のユニークな内容になっていたと思います。前者の方が普及していると思いますが、受験数学に批判的な立場なら「国際数検」を受けると良いでしょう。

参考URL:http://www.suken.net/,http://www.iml-suken.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わかりやすいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/30 22:07

失礼しました。



数学検定協会のHPにも記載されていないため、私も知りませんでしたが、ヤフーで検索したらかなり後ろの方に紹介サイトがありました。

同じ団体の主催する大学院以上の研究者向けの検定のようです。受検料が最低1万円と書いてあります。

参考URL:http://kennsaku2005.fc2web.com/shikaku-zenkokusu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 細かく調べていただきありがとうございました。

 もう少しいろいろ聞きたいので質問を残させていただきます。

お礼日時:2006/05/03 20:17

>Ama430さん


実用数学検定は実用数学技能検定とは別物ですよ。
前者は、初段~5段までありますが、一般向けではありません。
後者は、ご存知の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実用数学検定は実用数学技能検定とは別物ですよ。

 確かにそうですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報