アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたは、子供の頃どんな子でしたか?
よい子?悪い子?普通の子? それとも、その他の子?

で、大きくなって、どうなりましたか?
よい大人?悪い大人?普通の大人? それとも、その他の大人?

A 回答 (10件)

良い子でした。


今も良い子ですが、今後、爆発してしまいそうですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い子のまま大人になると、色々と蓄積していそうですね・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 20:54

子供のころ、ですか?



……よい子でしたね。完璧に。嫌味なほどに。



今は………………



     …………(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌味なほど「よい子」、いますね~

そういう子ほど、大人になると・・・・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 20:55

お勉強はできたかもしれませんが、日頃の行いが悪く、学級委員会で「私について」が本人前にして議題になったほどで(笑)


中学時代も「校則は破るモノ」がポリシーのもと、教師にケンカ売って泣かすわ、校則は破りまくるわ、卒業式で爆竹鳴らして大騒ぎするわ、本当に「悪い子」でした。
成績には多少の自信があったのですが、行いが悪すぎたために、推薦は受けられなかったです。当たり前か。

成人しても、大学サボってバイトに没頭し、単位が足りずに卒業が危ぶまれ、最後の結果が合格で、やっと2週間前になって卒業が確定した「悪い子」のままでした。

さすがに社会人では「悪い子」は通用しないですが、さすがに「いい子」にはなりませんでした。手を抜いて効率的に仕事をこなすことばかり考える悪い子で(笑)見た目は「いい子」を演じる腹黒な大人になりました。でないと社会では生き残れませんもの。

もう、「いい子」が大嫌いなんですよね。
なので絵に描いたような優等生の弟を見ると同じ兄弟なのかと信じられないほどで(間2人の弟も、中学からのヘビースモーカーで、謹慎停学は当たり前な悪ガキでした)。
上が悪すぎた反動なのかもしれませんね(笑)
でも、そういう子は社会に出たときに挫折して立ち直れなくなるんじゃないかと心配になります。
悪ガキの方が、社会の荒波にもまれても強いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強が出来るのに、行いが悪い・・・
珍しいタイプかもしれませんね。

でも、大人になったら、悪知恵?で「よい子」を演じる・・・これも処世術ですね~

まあ、よい子のまま育つと、社会に免疫が出来ないから、ショックも大きいとは言えますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 20:59

子供の頃~


寝る子・軽い子・普通の子です。
学校では一番前か二番目小さかったです。年中医者通い、布団の上が多かったですね・・

成人まで
かく子でした。
恥はよく掻いた普通の子・・

不惑を超えて
迷う子・世間なみで~す。
重い子・・少し体脂肪を減らさないと・・
ブス~の子・・昼間の話し相手はパソコンとテレビ???

人生自己採点・・善い子の中です。

んde・・be-quietさんは、どんな子だったのでしょう?
聞く子、語る子、楽しい子だったのかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「寝る子・軽い子・普通の子」ですか(笑)。何かほのぼのという感じですね~

で、今や「寝る子(は、変りませんか?)・重い子・ブ・・・」

私は、
小学生まで・・・ずご~くよい子で、有名でした。
中学生~高校生・・・依然としてよい子。そしてメチャ明るい子。
その後○十年・・・言うことの八割が冗談と、自他共に認めている「明るいおじさん」ですけど、考え方がヒネているので、「よいおじさん」ではないだろうなあ~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:07

おはようございます。



子供の頃~は、自分ではよい子と普通の子のつもりでしたが
周りの反応は様々でした。
つまり、不思議の子、なわけです。

20代~30歳前半はその不思議の子が炸裂した世代でした。
周りを混乱させる中、人の人生を知って矯正されまともになったと思いきや
一時人様の道からそれた行動をし、改心してフツーの人生に戻りました。
30代後半の現在は「?の大人」でございます。
自己診断比率:よい20%、普通10%、悪い55%、その他15%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は「よい子と普通の子」と思っていても、周囲の目のほうが正しいことが多いかもネ。

でも、青春時代には、紆余曲折がつきものですし、それも又、人生・・・なんて偉そうなこといえませんけどね(笑)

「やや悪」の大人、ということで・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:12

自分で言うのもなんですが、周りの反応から考えるとそこそこ良い子だったと思います。


任せられた事は自分なりにきちんとこなせていましたから。

今もそこそこ良い大人かな。
任せられた事はそれなりにするしやるべき事もそれなりにしますから。
周りにも余り迷惑を掛けていないと思いますから。(ただ母にはかなり迷惑を掛けていますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そこそこ良い子」、ここらあたりが、一番いいかもしれませんね~

それなら、そのまま大人になっても、「そこそこよい子」で続きそう・・・

ま、お母さんは、甘えられる相手ですからね。許してもらいましょう。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:20

子供の時


勉強大嫌いで、いたずら好き、おまけに男の子のことばっかり考えていた極普通の子でしたよ。
でもケンカはしたことないので《とってもいい子》だったのかな?

大人になってから
仕事嫌い、お金大好き、おまけに男性のことばっかり考えているどこにでもいる《普通の大人》でしょう。
でも交通違反はしたことないので《とってもいい大人》だとおもい・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、「勉強大嫌いで、いたずら好き、おまけに男の子のことばっかり考えていた」と言われると、確かに「普通の子」ダ!

でも、大人になっても、全く同じというのは・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:22

子供の頃の私は、とってもお転婆な“いい子”でした。


小学校低学年までは、まるで男の子。
カエルの足を持って振り回したり、男の子の背中にそのカエルを入れてあげたり?・・・“あげる”じゃ変かな?
いじめっ子二人の首根っこを掴んで、頭と頭をゴッツンコ。なんてこともしたかも・・・
か弱い女の子は、いつも救いを求めに来ましたね~。
チビで痩せのくせに、弱きを助け強きを挫く、正義の味方!でした・・・無理があるかなぁ(^^;)
でも、ガキ大将ではありませんでした。→一応弁解。

大きくなってからは、正義感だけはそのままの大和撫子!→これにも無理があるかなぁ(^^;)
姉御肌でみんなに頼られる、ご近所のアイドルでしょうか?→これもまた・・・(^^;)
・・・と、なんだか訳のわかんない事ばかり書いてしまいましたが・・・
まぁ、普通のいい大人でしょうね。良いか悪いかは、他人が判断してくれるのかも・・・ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラスに一人くらいいる、「男の子勝りの女の子」・・・

まあ、カエルでいたずらするのは「やや悪い子」かな~

「良いか悪いか」は、他人が判断してくれますけど、本人に言ってくれないので、まあ「よく思われている」ということにしましょう(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:27

こんにちは。



自分を一言で言うと、よくわからない子だったとおもいます。
人により場合により、
よく・わるく、
真面目・不真面目、
勤勉・なまけ、
正直者・うそつき者、
いろんな感情が混在していたと思います。
ある先生が「あの子はよくわからない」
と言ったそうですが、
「うん、自分もよくわからない。
先生がわからないのは不思議ではない」と思った子供でした。

大きくなってどうなったかですが、
まだ完成していないので簡潔な答えはありませんが、
良いか悪いか、普通かどうか・・・、
あまり考えたことがなかったです。
なので、その他の大人だとおもいます。。

自分自身のことは大切だけれど、
自分への評価の半分くらいは、
人に委ねられている(人がやるもの)ものだろうなぁと
おもっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生が「あの子はよくわからない」。
本人も「自分もよくわからない」。

人により場合により、変った(変えた)のは、精神年齢が高かったのかもしれませんね。

まあ、「その他の大人」というのが、普通なのかもしれません。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/29 21:30

うーん・・・変な子だったけど良い子か悪い子か普通の子かと聞かれたら「普通の子」かなあと思います。



・・あ、やっぱり変な子でしたね。

記憶力がかなりいいほうで1歳前の記憶から
全部覚えています。
万引きはしたことはないし、法律は守っていたと思います(当たり前・・・?)特別悪いことはしたことはありません。
成績は勉強しなくてもなぜか妙に良かったですが、中学2年のときに突然、「勉強する理由が分かるまで勉強しない」と突然勉強するのをやめ、テストの答えをわざと間違えて書いたり、
友人に「なんでテストでいい点とろうと思うの?」
(友人は「テストで良い点とったらケータイ買ってもらえるから」と答えました)なんて聞いてみたり意味のないことを始めました。
結局勉強する理由というものを1年間1科目ずつ考えてみて、たどり着いた答えは・・

例えば地歴は「過去の出来事を学ぶことで、過去のあやまちを未来では繰り返さないために学校で勉強する」・・という結局当たり前のような結論にたどり着きました。

他にも「安眠のための研究」とか「血液型占いの信憑性は?」とかそういう中学生がしないようなことを調べて1年間よく分からない日々を過ごしました。
他にも資格をとるのが好きになって
「歴検」「日本語ワープロ」「硬筆書写」「中国語」なんてほかの生徒がとらないような資格をとっていました。(普通の生徒は「英検」をほぼ全員とりますが、自分はなぜか反抗してとりませんでした)
そういう生活態度のために1年半後、県4番目(だったかな?)の進学校の受験に失敗。
入った高校でまたくだらない日々を過ごして
今に至ります。
そんな感じの子どもでした。

今は・・・どうでしょう。
やっぱりその他になるのかな。
結局変な浪人生です。
・・今は浪人生で来年大人です。(回答の資格無かったかな・・すみません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳の時からとは、凄い記憶力ですネ。私は多分、4歳の記憶までかな?

考え方も興味深いです。

まあ、変った子でしょうね(笑)。

こんな方が、アインシュタインのようになる・・・ことも、無きにしも非ず、かな?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/30 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!