dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受け取り手が不快に感じたらセクハラと言いますけど、それってどの程度からセクハラに該当するのでしょう?
容姿についての発言もセクハラですよね?
たとえば、受け取り手は普通にしてるつもりなのに「ぶすっとしてる」っていう発言はセクハラ??

A 回答 (5件)

容姿やライフスタイル(結婚・妊娠など)に関する発言も、発言者の意図がどうであれ、それを聞いた側が不快に思い、就業環境が害されたといえる場合には、その程度に従い、セクハラにあたる場合もあると考えられます。



参考URL:http://www.hou-nattoku.com/shokuba/sonota1.php
    • good
    • 0

職場などで上下関係があって、って感じなのでしょうか?


それなら先ずセクハラに該当する環境は整ってますが(変な言い方ですが&上記以外でも該当し得る環境はありますが)、
‘ぶすっとしてる’の一言のみだとセクハラとは言えないでしょうね。
‘オンナのクセに、もっと可愛げある顔すりゃいいのに’ってなニュアンスもこめられてればセクハラに抵触し得りますね。

因みにセクハラには対価型(昇進させてやるから/左遷されたくないなら○○しろ)と環境型(質問者さんの場合はこれがあたります)があります。

間違っても裁判なんか提起する気はないでしょうが、(お節介)勝てる見込みはないです。

‘ギリハラですよ。’(ギリギリセクハラチックって造語で私が作りました。爆)と言って咎めるのが私の行動パターンです(誰もきいてない
    • good
    • 0

ひとつの基準としては



貴方の大事な恋人や娘さんにその言葉を言われたと聞いたときに、相手に対して不愉快な思いをする内容の発言

であればセクハラとみなされる、と弁護士の先生がお話されていました。
あくまでひとつの基準としてなので、法律で「これをしたら」という文言はないのでしょうが・・・

セクハラは「性」についてなので、単に「性」を感じさせず相手を不愉快にさせるという範囲であれば、他の「侮辱」とか「名誉毀損」とか「不法行為」とか「不当行為」とか・・・
そちらの法令が関連してくることはあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

セクハラは性的嫌がらせの事ですが


受け取る側が不快と感じたら成立すると言う不確かな部分もあります。

好きな異性に言われたら嬉しい言葉が嫌いな異性から
言われたらセクハラになってしまいます。

「ぶすっとしている」はセクハラではないと思います。
    • good
    • 0

質問者さまも書かれているようにセクハラの程度に定義は存在しません。

言われた方、された方がイヤだと感じたら、それはセクハラと言われてしまいます。

ところで「ぶすっとしてる」は私が子供のころ女の子に「ブ○」と直接的に言わずに、はやし立てるときの表現方法の一つでした(^^;)

言われた方は「暗に『○ス』とからかわれた」と受け取ったかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!