
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コングを与えてみるとか・・ですよね。
慣れると思います。
出かけるときに声を掛けない。
帰ってきてもすぐに声を掛けない。
うちは8時間お留守番させています。
初めの1週間は鳴いていたみたいです。
今はラジオをつけっぱなしです。
おもちゃも与えて、出かける間際に無言でおやつを与えます。
鳴いたら戻って叱るのは鳴いたら戻ってきてくれると錯覚すると思います。
もう少し様子を見てみるほうが良いと思います。
鳴いてもわめいても、誰も来てくれないって分かるようになると思います。
今では家に帰ってサークルを覗き込むとあくびして伸びて出迎えてくれます。
お留守番に向かないプードルでもこんな感じです。
頑張ってみてください。
おもちゃを入れてもダメなんです・・・。
やっぱり怒るのは逆効果なんですよね~。
慣れてくれるのを待つのみですかね~。
諦めて寝てくれればいいのですが・・・。
もう少し様子を見てみます。
有難うございました。

No.3
- 回答日時:
5ヵ月半のシーズーを飼ってます。
仕事がら、8~10時間はお留守番させてます。家は始めからゲージに入れると吠え続けるため家のリビングに離したままでかけます。出かける前にコングにささみをつめその間にそっと出ます。最初は吠えてましたが玄関の外で聞いてると3~5分くらいであきらめてるようでした。今はコングがでると出かけるとわかってるようですが、わざと知らんふりをしてます。お留守番をさせ始めたのは3ヶ月頃からです。ちなみに、家の子は不安犬で家にいるときはどこでもぴったりとついて離れません。お留守番の時間を少しずつ伸ばしていくといいですよ。No.1
- 回答日時:
まだ親兄弟が恋しい年頃なので、誰もいないと寂しくて鳴くのでしょう。
ケージに入れておくのであれば、安心できる匂いがついてるもの、親が使ってたタオルや、princessemiさんが普段使ってるものなどを 一緒に入れてあげてください。
留守番に慣れさせるには、わざと出かけるふりをして、外でこっそり様子みていて、鳴き出したら すぐ部屋に入り、コラッと叱るというのを、だんだん時間をのばしながら、根気よく くり返すといいと思います。
犬のほうも、次第に いつ帰ってくるかわからないので鳴かなくなるかと思います。
噛み癖は まだ小さくて、歯がむず痒いのでガジガジするので、半年過ぎて歯が生え変われば、むやみに家具など傷つけることはなくなるはずです。
それまでは、犬用のガムや、楽しいおもちゃ、ぬいぐるみなど、与えておけば 少しは家具などかじることは減ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- 犬 小型犬をお留守番させている方に質問です、冬のお留守番の時は暖房はつけっぱなしですか?それとも別の方法 8 2023/01/20 00:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 留守番電話が記録されない 1 2023/03/11 20:53
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に留守番電話を残して欲しいです 2 2022/10/18 09:58
- 子供・未成年 子供が小さくてという理由が通るのって何歳くらいまででしょうか? 中には1年生になったんだから留守番く 7 2022/08/23 05:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
夜間、ベッド(犬用)で、オシ...
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
楽天回線で標準の電話での留守...
-
癲癇がある文鳥
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
旅行のときの子犬のお留守番
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
愛犬の夜(就寝時間)のお留守...
-
壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に...
-
猫のお留守番(2日間)
-
パピーコングの使い方とおすす...
-
室内犬がサークルから飛び出て...
-
中型犬を飼っている方に。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
ボーダーコリーの留守番
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
飼った犬の環境が可哀想なので...
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
犬を飼ってる方。 犬との一日の...
-
北国のペットのお留守番の暖房...
-
猫のお留守番(2日間)
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
今度訳あって愛犬を旦那の実家...
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
中型犬を飼っている方に。。。
-
壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に...
おすすめ情報