重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はファッション感覚のように本来の目的とは違っても結果的に貧困などで苦しんでいる国の人々に食べ物や薬などが供給されているならホワイトバンドはいい運動だなぁとおもっていました。しかし最近のテレビ報道でアドボカシー活動という直接の援助ではなく貧困で苦しんでいる人がいるということを多くの人に知ってもらうための宣伝費などにお金を使っていることをしりびっくりしました。  その活動自体の否定はしませんが、今まで私の知っている募金のイメージとは違うなぁと思うんです。ホワイトバンドを知っている人はお金の使い道を知っているのか?このgoo質問を見た人に聞いてみたいので協力yおおろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

すぐ募金じゃないことはネットを駆け巡りましたね。


多少の募金もしたと記憶していますが、その内訳にも疑問があったかと思います。
いまさら調べる気も起こりませんが、弱者をダシにした商売の印象は拭えませんね。
活動の目的を明確にしていなかった以上、詐欺とまではいかなくても、胡散臭いです。

また制作費も高いでしょ。50円か60円だったと思いますが、白いものなら何でもいいはずで
もっと安く(5円~10円)で作れたはずです。ここで2億円以上の利益が消えました。

それにCMも流していましたが、もちろん協力者なノーギャラですよね?だって市民運動なんだもの。
    • good
    • 0

私は最初から知ってました。



ただ、募金だと思って買った人が多く、数ヶ月前に結構話題になりましたよね。(ニュースや新聞で取り上げられたような・・・)

ホワイトバンドを持ってる友人にそのことを伝えると「違う!これは募金なんだよ!」と言って話を聞いてくれませんでした(^^;

話題になってからはホワイトバンドのホームページ上で「募金ではない」ということを強調するようになりました。

逆に言うとそれまではあたかも募金のような説明がされていたわけです。悪い言い方をすれば詐欺っぽいんですよね・・・(^^;
    • good
    • 0

こんにちは



知っています

なのでホワイトバンドをする気がないのですが
その分、現地に送ればなぁと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私的にはもっと宣伝費以外に使ってほしいんですよね。
買ってない人間が言うことではないのですが、有名人の出演料にはらうつもりはないので買わないというのも理由にあります。わたしたちがそのCMを見てなにか効果があるのか疑問に思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 17:28

ホワイトバンドが始まったころから知っていましたよ。



募金と思って賛同した人は多いですね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ほかの方々も結構正しく理解したうえで購入しているようです。わたしはかなり少数派の人間みたいです、、。でもCMで活動内容をわかりやすくしてもいいのでは?と思ってしまいます。

お礼日時:2006/04/30 17:24

ホワイトバンドに関しては以前話題になったので


募金目的ではなく宣伝目的というのは
知ってます。

私の夫は自転車乗りなんで黄色のリストバンド
(イエローバンドっていうのかな?)
は持ってます。イエロー・・・は
癌撲滅目的の資金集めのために作られたものです。
是非下記参照下さい。

いろんな色、いろんな目的でリストバンドが
ありますが購入する時にちょっと興味を持って
調べるのも大事なことだと思います。

私個人の意見としては
多くの有名人著名人を使って大々的に
広告してたホワイトバンドには興味ありません。
ちょっとした金額であろうと
本当に生きた使い方をして欲しいですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初はボランティア資金=ホワイトバンドの資金-材料費など
だと思っていたのですが宣伝目的ということであればもしかしたらあのそうそうたる有名人の方の出演料も購入者が払ってるんですね、きっと。ちょっとそこはもうちょっとけちったほうがいい気もしますが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 17:20

知ってます。


ホワイトバンド、去年購入して今も使ってます。
でも購入したときは知りませんでした。
私も直接貧しい方を援助するための費用に使われていると
思っていたので、知ったときはびっくりしましたね…
まぁ、一応間違った方面に使われているのでなければ
安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうがざいました。
直接援助するだけがボランティアじゃないですもんね。
今も使ってるんですね。それにも意味がありますょ。
募金という習慣が一般的なのでわたしもびっくりしちゃったんです。

お礼日時:2006/04/30 17:14

いまだに募金だと思っている人がいたんですね…




やっぱりttomatomatotoみないな、「なんとなくのイメージ」でよい事をした気がすると思い込む日本人を狙っていた活動かもしれませんね。

売るほうも説明が足りなくて、買うほうも理解しようとする努力が足りないから起こる現象なんでしょうね。

参考URL:http://whiteband.sakura.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは「現地にお金流さない活動なんてわけわかんない」と思っていたのでホワイトバンド買っていません。今回自分で調べてやっとアドボカシー活動のメリットを知りました。でももっと活動自体を広く知ってもらえるようなCMにしたほうがいいとおもいませんか?

今回質問して回答してくださったほとんどが正しい理解をし同意していたみたいです。自分の知識不足を目の当たりにした結果でした。協力ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 17:04

♯1の方と同じです。


知っていて購入しました。

貧困→募金という図式に疑問を感じていましたので、賛同しました。
ユニセフやその他の、貧困救済プログラムで作られた製品も購入しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ現地にお金を流すことがいいっていうわけではないんですよね。ホワイトバンドで興味をもったひとりひとりの意識が今後貧困で苦しむ国々を助けることができるのかが大切ですよね?わたしの質問に答えてくださった方のほとんどが活動を理解しているんですねぇー。意外と同時に自分の知識不足さを思い知りました。。でもこのホワイトバンドは飛びぬけて話題になりましたよね。値段と販売している店が多いなどもあると思うけどこの活動が一過性のものにしないためにも学ぶべきところはおおいかもしれないですね。質問に答えていただきありがとうございました

お礼日時:2006/04/30 16:46

募金じゃない って、知ってましたよ~。


HPを見て募金ではない事を分かったうえで購入し、
今も身につけてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を思い出せなくて残念なのですが800億円の募金を食料供給にあてても3日分にしかならなかったことがあるそうです。ただ現地にお金を流すことがいいっていうわけではなさそうです。アドボカシー活動というものをホワイトバンドを通じてしりました。この活動によりわたしも興味を持っているしアドボカシー活動の目的のひとつは達成されていますが、このひとりひとりの意識が今後貧困で苦しむ国々を助けることができるのかが大切ですよね?わたしの質問に答えてくださった方のほとんどが活動を理解しているんですねぇー。。質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!