
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
もし「パソコンで何ができるか?」と質問すれば
答えは「何もできない」し、「何でもできる」が正解ですw。
ソフトを入れなければただの箱です。
画像をいじる人なら画像編集のソフトを入れて作業しますし、音楽の編集をしたいならそういうソフトでいじります。
そしてプロでも、Webデザインの専門家はシステムの事は詳しく無いでしょうし、いろんな言語があってそれに詳しいプログラマーもデザインはまた勝手が違います。もちろん二つ三つの分野に渡って詳しい人もいるでしょうが。結局自分の興味のある事から詳しくなって、他に知識が広がっていく感じですね。
そこが皆さんのおっしゃる「あなたが何をしたいのか」の部分です。
最初はパソコン自体の仕組みの基本の本を読んで(そこにOSとはどういう物か書いてあるでしょう)、OSを詳しく知りたければXPの本などを読んでもいいでしょう(個人的にはOSなんて基本だけ分かっていれば細かい事は使っている内に覚えますし、何か判らない事があれば必要な時にそれを調べればいいと思いますがねw)。
あとは画像をいじりたい・音楽をいじりたい・ホームページを作りたいなど、自分のやりたい事をやっていく内に(ソフトなんて、フリーでもいろいろあります)、必要にせまられたものを調べたり本を買ったりしていけば自然と知識が増えてくると思いますよ。
No.8
- 回答日時:
>まったくの初心者から、興味をもって段階的に勉強できる本は無いでしょうか。
NHKの趣味悠々などは、いいかもしれません。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/pc.html
(パソコン活用術入門)
他にも講座はあると思いますが、一度確認してみてはいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
パソコン教室に参加してみてはどうでしょうか。
自治体のコミュニティーセンターなどで無料の講座が開かれていることもありますし、有料でもよいならば民間のパソコン教室は数多くあります。
パソコンは基本的な操作方法と、必要な情報を手に入れる方法さえ身につけてしまえば、自分でやりたいことを身につけることができるようになります。
逆に、基本的な操作方法や必要な情報を手に入れる方法が身についていないと、なかなかステップアップできません。手取り足取り教えてくれるパソコン利用者が身近にいればベストですが、そうでないならば、わからないことを質問できるパソコン教室は利用するメリットがあります。

No.5
- 回答日時:
『パソコンで何が出来るか』ですか、、、時々聞かれます。
そして決まって『色々できるけど、何もできない』と答えます。理由は、パソコンで何をしたいかが決まらないと判断ができないからです。ただ、その時に『メール、年賀状、インターネットなど、相手を見て興味がありそうな、パソコンでできる代表的な事を幾つか話します。』
ご質問者様の場合『パソコンの知識をつけたいので』と記述されいらっしゃいますよね? この知識なのですが、PC自体、OS、アプリケーション利用、プログラム開発と大きく大別できます。
ご質問者様は、これらの中で一番興味を持たれるのは何でしょうか?

No.4
- 回答日時:
パソコンって道具だと私は思います。
まず目的有りきではないでしょうか?
まず何をしたいかによってそれぞれ違う知識が必要になるという感じではないでしょうか。
もちろんOSの事や仕組みは知っていても損はないと思いますが・・・
ネットで調べられるので本は要らないでしょう。
そういう知識を得るための道具ですよ。
No.3
- 回答日時:
> パソコンの知識をつけたいので、
対象範囲が広すぎ!
取りあえずハードとソフトを分けて勉強
かんたん図解 Windows XP 基本操作[Service Pack 2 対応]
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
WindowsXPを100%使いこなす 脱初心者のための必修技
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
全図解 WindowsXP操作・設定活用ガイド Professional+Home Edition
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.ph …
これからはじめるWindows XPの本
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
取りあえず入門書
一冊では無理なので複数の書籍を読む
操作系が理解出来れば次のステップへ
用語解説 http://www.pc-view.net/Help/index.html
No.2
- 回答日時:
パソコンで出来ることは無限大です。
では、質問者様はパソコンを使ってなにをやってみたいのか、抽象的でもいいですのでありますか?
音楽を聴いてみたい。はがきを作ってみたい。カレンダーを作ってみたい。家計簿をつけてみたい。ゲームをやりたい。
パソコンを良く使っている人でもすべてが出来るわけではありません。
自分のやること、興味のあることに手を出している程度です。
知り合いがパソコンでやっていることで、自分もやってみたいなんて思ったことはないでしょうか。
そういうことがあるのでしたら、知り合いから教えてもらってやり始めるのもいいですよ。
パソコンは使うことでの慣れです。
こんなことを言っていいのかわかりませんが、本と言うのは初心者には本当にわかりにくいものだと思っています。
ある程度のパソコン基本知識がある人にとっては書いてあることが理解できるものだと思っています。
まぁ、本を買うにしてもパソコンで何をやりたいかにもよりますが・・・。
No.1
- 回答日時:
パソコンで何が出来るのか。
難しい問題ですね。ワープロであり、計算機であり、インターネット端末であり、電話であり、
印刷・編集装置であり、電話帳であり、地図であり、書庫であり、
テレビでありラジオであり・・・・
食べ物と移動手段を除くと何にでもなれそうです。
初心者の方は、全体的に何が出来るか、より自分がパソコンを使ってしたいこと、
出来るようになりたいことをみつけで、普段の生活に役立てられるようにすることではないでしょうか。
特定の分野でも自分のスキルが上がることで、徐々に色々なことが分かるようになります。
全体を見ても、あなたのスキルは何も上がらないですよ。
その意味では興味があることを見つけ、自分が毎月読んで試してみたそうな
雑誌を本屋で見つけて、月1回(2回)程度色々触ってみるというのではいかがでしょう??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- その他(教育・科学・学問) 私は、今19歳なんですけど就職する時に事務系の仕事につきたいと思ってます。(医療系はなし) 今のパソ 2 2023/04/16 23:59
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- ハッキング・フィッシング詐欺 悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ① 2 2023/05/01 22:05
- デスクトップパソコン パソコンのマクロを勉強したいと思っています。 前職で職場の方ですごく詳しい方がおられて勉強しようと思 6 2022/04/12 12:57
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用について。 ASDで根暗コミュ障です。 プログラミングの学校に通っていましたので、パソコン 3 2022/06/15 18:04
- メディア・マスコミ 相手の無知に付け込んで高値で売るのは犯罪級ではないのでしょうか? 8 2022/09/10 20:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコン初心者です。 ExcelとWordの勉強をする際に こちら、金子晃之さんの『大人気YouTu 5 2022/06/07 01:21
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
至急!ご回答をお願いします!A...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ipadのメールでフラグ外しの操...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
TikTokライトをしてたのですが...
-
ゲーム中などにスタッタリング...
-
写真のような表が出てきた場合 ...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
-
KOMPLETE KONTROL S61 を中古で...
-
中学生を子どもにもつ保護者の...
-
最近の詐欺グループは、自宅や...
-
家電量販店等に行くと、HIDISC...
-
ソニーもそろそろスマホの製造...
-
Microsoft Teamsとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古のパソコンを渡された場合
-
昨日、ネット通販のお問合せ対...
-
メディアの「書込み禁止」をは...
-
BTO pcから自作pcに移行する予...
-
CD-Rに保存していたデータが入...
-
Windows7 Ultimate 64bit版で4...
-
パソコンは予備にもうを一台持...
-
USBメモリに入れたデータ名...
-
パソコンの購入で悩んでいます。
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
Windouws me 初期化の方法
-
ハードディスク丸ごとコピー(O...
-
HDDに入れてしまったWindows10...
-
仮想メモリの数値について(初...
-
消去をしても大丈夫なソフトを...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
増殖するexplorer.exeにメモリ...
-
windows10からwindows7に戻したい
-
NEC-RESTORE領域は削除していい?
-
7月21日に発売される、信長の野...
おすすめ情報