

こんばんは
NEC LL800/Kを使用しております。
付属のリカバリユーリティを用いてリカバリティスクを作成しました。その後は記憶域にあるNEC-RESTORE領域を削除しても良いのでしょうか?
リカバリディスクからリカバリするときは、ディスクがこの領域から必要なファイルを読み込むのでしょうか?
http://www.fastpic.jp/images/215/7551327807.jpg
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
リカバリーメディアを製作しましたら もしHDDが壊れたときは作ったリカバリーメディアから再インストールすることになりますが、
通常はNECの場合、電源オンでNECロゴが出た時にF11連打でリカバリーメニューが出てHDDのResore領域から
製作したリカバリーメディアよりかなり短時間でリカバリー可能となります。
製作したリカバリーメディアからリカバリーは出来ますがかなりの時間が掛かってしまいます。(およそ3倍くらいの時間が掛かります)
ですからHDDが健在ならその領域は残しておいて、そこからリカバリーするようにしてください
それからHDDからのリカバリーも、製作したリカバリーメディアもリカバリー画面でフォーマット画面がでますが間違ってもCドライブ以外はフォーマットしないでください
リカバリーによってResotre 領域もデーターの入れてあるDドライブもなくなってしまいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
windows10からwindows7に戻したい
-
vista初期化の仕方
-
ハードディスク交換後のリカバ...
-
lenovo windows7 を工場出荷状...
-
富士通FMV-BIBLO N...
-
HHDDが壊れるとPCがパー?
-
リカバリー領域からリカバリー...
-
純正リカバリーディスクを使っ...
-
CF-S10の再インストールについて
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
メディアの「書込み禁止」をは...
-
BTO pcから自作pcに移行する予...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
Windows 95 データ消去法について
-
CD-Rに保存していたデータが入...
-
パソコンを買いたいのです。で...
-
P ノートパソコン windows11 Pr...
-
パソコンの購入で悩んでいます。
おすすめ情報