重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在の使用環境は、iMac G4 800 Mac OS X 10.4.2 後日、Intel Mac 購入予定。Symantec 社 Norton Internet Security 3.0 (Live Update 適用後 AntiVirus 10.1.0/Personal Firewall 3.0.3/Privacy Control 2.0.4 なお、AntiVirus10.1.0とPersonal Firewall 3.0.3は、Mac OS 10.4 対応でAntiVirus10.1.0 のみUniversalソフト。) http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/pr …
これからの導入予定は、Intego 社 Internet Security barrierX4 (ウイルスバリアX4、ネットバリアX4、パーソナルバックアップX4 全てMac OS X 10.4 対応/Universalソフト) http://www.act2.com/products/intego/isbx4/backup/

-1-Symantec 社では、3.0 になって久しいのに AntiVirus だけが Universalソフトです。 Intego 社は、全製品が Universalソフトです。なぜ、開発に差があるのでしょうか?。
-2-Symantec 社と Intego 社では、新種のウィルスをいち早く検知して、定義ファイルとして配布できるスピードに大幅な時間差はあるのでしょうか。やはり、Symantec 社は、 Intego 社より速いですか?。
また、検知において互いに連携してるところがあるのでしょうか。
-3-定義ファイルに多少、時間差があることを考えるSymantec 社と Intego 社の製品を同時に使用しても大丈夫ですか?。

お読みいただきありがとうございます。情報をお待ちしています。

A 回答 (1件)

基本的には複数のソフトの同時使用は避けた方が宜しいかと。


シマンテックはディスクメンテナンスメーカからアンチウイルスソフトメーカに転身しています。
integoは始めからアンチウイルスソフトとして始まっていますし、
旧世代の機器を対応せずに販売していますので、ソフトの更新
が早く成ると考えます。
定義ファイルはどちらも結構早いですが、『ゼロデイ』と言う
脆弱性が発見されてからの時間の保護は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。
セキリュティ製品は、不具合がおきたらセキリュティの意味が、なくなってしまうので、同類ソフトの複数使用は、やめることにします。

お礼日時:2006/05/01 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!