dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもは「グーグルモバイル」という、検索したパソコン用のサイトを、携帯用に自動変換してくれるものを使っています。

でも、これだと検索にひっかかるものしか見られないのです…

自分で作ったサイトの掲示板を、携帯でも見たいのですが(パソコン用です)、普通に携帯にアドレスを入れても表示されません。検索にもひかからないのですが、いい方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

携帯で見られるのは、携帯用HTMLだけで書かれたサイト、というのが基本です。

ご自身のサイトの掲示板を携帯用にも対応する形に書き換えるという方法はいかがでしょうか。(最近では既成の掲示板でも携帯にも対応しているものもいろいろありますね。)

一方、携帯の機種の側からみると、最近PC用サイトが見られるソフトが載った携帯・PHSが発売されています。我が家ではWILLCOM(PHS)を使っています。下のURLの上2機種がPCサイトが見られるソフトが搭載されているものです。携帯は下の方がおっしゃっているAUのものでこれも購入を検討しました。なお、PCサイトが見られるといっても、サイトビューアにそれぞれ限界があり、機種によって「Flash対応」「JAVA対応」とにわかれています。PCサイトではFlashもJAVAも最近普通に使われているので、結構実際に使ってみると見られないサイトも多いです。

また、パソコンのサイトは重いので、定額に入らないと料金が大変。さらに、画面の表示に相当時間がかかります。Willcomの上の2機種は4倍速なのでまあ許容範囲ですが、WILLCOMのWX300Kだと通信速度が1倍ですのでPC用サイトは見られますが、表示されるまでとても待てないほど時間がかかります。同じWILLCOMのW-Zero3はまた別のソフトがのっており、これはPCサイトが完璧に見られますが、ちょっと携帯とは呼びにくい機種です。

つまり簡単なのは掲示板の設定を変更することだと思いますが、どのような掲示板をお使いですか?

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。文字情報だけでいいので、検索にさえひっかかってくれれば、グーグルモバイルで見られるんですよね~。
すいません、質問の仕方を変えてみます。

お礼日時:2006/05/01 18:07

auのWINの最新携帯なんかでしたらPCサイトビュアーという機能がついていてその機能がついた携帯を買えば良いと思いますよ!


PCサイトビュアーの詳しい説明は下記URLを参考にどうぞ。

参考URL:http://www.au.kddi.com/data/packetwin/pc_site_vi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問も仕方を変えてみます。

お礼日時:2006/05/01 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!