dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりなんですが・・・(^^;)
ケーキ屋さんでは必ずろうそくっておいてあるのでしょうか?
不二家とかコージーコーナーのようなところだったらまずおいてあるとは思うのですが、例えばデパ地下に入ってるケーキ屋さんだとどうなのでしょう?
無料でもらえるのか、買わなきゃいけないのか、おいてないのか・・・。
それとライターやマッチなど火をつけるものまでおいてある場合ってあります?

A 回答 (4件)

ケーキ屋さんです。



私の店は1本単位で売っていますよ。
無料ににしちゃうと、ケーキの代金の中に、キャンドルのぶんまで含まなければならなくなってしまいます。
そうすると、ケーキしか買わないお客様も高く買うことになってしまうので・・・。

他の回答者さんのおっしゃるように、無料のところも、置いていないところもあるかもしれません。
買うお店で直接聞いてみましょう。

ただ、火をつけるものは、まずどこもないと思いますよ。でも、喫茶店併設のところはマッチぐらいは置いてあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

 バースデーケーキをオーダーできる店なら、ほとんどの所で置いているでしょう。



 数本まではサービスで無料で、それ以上は何本いくらという感じで販売されています。

 ショートケーキ専門で売ってるところは置いていないところはありますね。

 店によって違うからなんとも言えないというのが回答になります(^^;


 ライターやマッチはまず売っていなですね(売れないとも言う)
    • good
    • 0

デパ地下のケーキ屋さんでは必ず置いてあります。

ほとんどが無料です。頼めばマッチもくれると思います。街のケーキ屋さんでもきれいな今風のお店はほとんどあると思いますよ。
    • good
    • 1

>ケーキ屋さんでは必ずろうそくっておいてあるのでしょうか?


お店によります。
デパ地下には複数お店があると思うので、ローソクが必須ならば「ローソクは付けて貰えますか?」と店員に確認してから買うとよろしいでしょう。
またライターなどはケーキ売り場は無理でしょうが、デパートにはタバコ・喫煙具売り場があるのでそこで買えばよろしいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!