
はじめまして。何せ素人なので、なにをどう聞いてよいのかわかりませんが、UCAM-E1C30シリーズというWEB CAM製品の使用についての質問です。
この商品をインストールしたところ、下記のような不具合が起こりました。
カメラ本体の電源(緑のランプ)が点灯しない。→いったんつきましたが(5分ぐらい?)、そのあとフリーズして、何度再起動してもエラーメッセージ(青い画面でエラーが発生したので~~~~というもの)
何度挑戦しても、固まってしまいます。
ちなみに、素人ながらココがおかしいのでは?と思うのが、インストールされたドライブがEドライブという今まで見たことのないもので、マニュアルにも通常Dドライブです、と書いてありますが、指示通りに設定するとEドライブ、ということになります。
あと、DirextXというのが、今は7.1ですが、8.1以上必要とのこと。ウインドウズのアップデートをするように、との指示がありますが、MS社のホームページでアップデートをしようとしても、いろいろな更新の項目がでてきて、どこをどうすればいいのか訳がわかりません。
メモリも、64MBしかなく、120MB(?)以上必要とのことですが、なんのメモリが64MBなのでしょう??Cドライブの空き容量は17.8GBで、Dドライブは8.36GBの空きがあります。メモリの増設って、どこを増やすのでしょうか?もしかして、Dドライブに入れることができれば、メモリは問題ないのでしょうか?
本当にPCの知識がなく、意味不明な質問内容になっているかもしれませんが、どなたかお解かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DirextXは、Windows Updateに最新版があるはずですので、項目の中にあったら、選択してください。
項目に無かったら、すでにインストールされています。メモリとハードディスクはまったくの別物です。Meを動かすなら256MBくらいは欲しいところです。本来はメモリのメーカーのサイトで対応機種を調べて購入し、自分で交換できるのですが、持ち込みで交換してもらったほうが良いと思います。
No.6
- 回答日時:
> メモリも、64MBしかなく、120MB(?)以上必要とのことですが、なんのメモリが64MBなのでしょう??Cドライブの空き容量は17.8GBで、Dドライブは8.36GBの空きがあります。
> メモリの増設って、どこを増やすのでしょうか?もしかして、Dドライブに入れることができれば、メモリは問題ないのでしょうか?
> Eドライブという今まで見たことのないもので、
辛辣な言い方になりますが、上記のような質問をなさっているのでは、ここで質問するよりPC一式を販売店へ持ち込んで相談なさる方が早道です。
仮にここでうまく解決出来たとしても、その先が...
No.5
- 回答日時:
>マニュアルには、ファイル名を指定して実行の入力欄に[D:\setup****]と入力するとなっています。
これでは私のPCでは実行できませんでした(エラーメッセージが出ました。)エラーメッセージは書いてください。
判定条件になりますので。
No.4
- 回答日時:
それほど詳しい人間ではありませんが・・・。
>カメラ本体の電源(緑のランプ)が点灯しない。
ドライバが必要かと思われます。
付属されているかと思いますが
カメラの起動に問題がある場合は
ドライバかPC本体の接続の部分ではないでしょうか。
>インストールされたドライブがEドライブという・・・
これはインストールされたのではなくて
USBか何かで接続されているカメラが表示されている
ドライブではないでしょうか。
何かインストールするソフトがあり、それを実行している場合はCドライブのprogram filesあたりに入っていると思われます。マイコンピューターに表示されているのであれば接続に問題はないような気もします。
>あと、DirextXというのが・・・
これは推奨のバージョンにしなければだめだと思います。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ここからダウンロードできると思います。
win meも対応してます。
>メモリも、64MBしかなく、120MB(?)以上必要とのことですが
これが一番やっかいですね。正常に動いたとしてももしかしたら動作が遅いなどの状況がでるかもしれません。
メモリとは増設の場合・・・詳しくないのであれば
お店の人に頼むことになると思います。本体を開けて
取り付けるものですから。
PCのハードディスクの空き容量とは関係のないものです。
多分directXのバージョンアップでうまくいくんじゃないですかね。試してみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。ご紹介いただいたところから、DirectX9.0をダウンロードできました!!
しかし、症状は改善せず、やはりカメラを立ち上げると、青い画面が出てきます。エラーメッセージは、エラーが発生しました云々と言うもので、
ファイル名:snpstd2(01)+000107ff
エラー:00:028:ffof03bf
となっています。う~ん。いみがわかりません。マイクロソフトさんも今日はGWでお休みらしく、カスタマーセンター営業してません。困った困った。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
DirectXはこちらでどうでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/d …
>メモリも、64MBしかなく…
パソ本体のメモリを増設しましょう。
メモリの種類は今回の質問内容からは判断できません。
まずはそこからのような気が致します。
No.1
- 回答日時:
>DirextXというのが、今は7.1ですが、8.1以上必要とのこと。
ウインドウズのアップデートをするように、との指示がありますが、MS社のホームページでアップデートをしようとしても、いろいろな更新の項目がでてきて、どこをどうすればいいのか訳がわかりません。まず、DirextXはバージョンアップして下さい。
DirextXのAPIはバージョン低いと無い命令が
有ったり、動作しない物が有ります。
>メモリも、64MBしかなく、120MB(?)以上必要とのことですが、なんのメモリが64MBなのでしょう??
メインメモリです。足りてませんので増設してください。
>インストールされたドライブがEドライブという今まで見たことのないもので、マニュアルにも通常Dドライブです、と書いてありますが、指示通りに設定するとEドライブ、ということになります。
自分でインストールするドライブは変更すれば良いのでは?
この回答への補足
>自分でインストールするドライブは変更すれば良いのでは?
どうすれば変更できますか?
マニュアルには、ファイル名を指定して実行の入力欄に[D:\setup****]と入力するとなっています。これでは私のPCでは実行できませんでした(エラーメッセージが出ました。)
注意書きでは、「D」のところは、ご使用のパソコンのCD-ROMドライブに読み替えてください。通常はDです。
とかかれており、マイコンピュータを確認すると、そこにEというのがあったので、[E:\setup****]で挑戦すると上手くいきました。ただし、前記の通り、このEドライブと言うのははじめてみるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
起動ディスクダウンロード
-
これどうしたら、できますか? ...
-
アイコンの配列を元に戻したい
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
GTX1080 電源
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 2000の初期化
-
pcnのエクスプローラのドライブ...
-
マイコンピュータでドライブが...
-
ソフトをCドライブ以外にインス...
-
仮想メモリが限界です。
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
CDRの中身を確認したい
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
おすすめ情報