
win11
メモリ16Gb
内蔵2TB:DドライブとXドライブに割り当てています。
エクスプローラに添付の様な「D」ドライブが表示されました。
この表示の前は、「D」ドライブすら無かったのです。
しかも、「X」ドライブが表示されていません
画面更新等を行ってやっと表示された「D」ドライブが正常な容量のドライブではありません。
前にもこういう現象が有ましたが、復帰できました。
何かをしたわけではありません。
以前の異常時表示後の復帰した後、
クリスタルディスクインフォで診断しましたが「D」「X」ドライブとも正常です。
何が問題なのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大手のGoogleなので危険性としては大丈夫と思いますが、
ストアで配布されている審査されたアプリではありませんので、システム破壊のリスクはそれなりにあります。
GoogleDriveはユーザーも多いので不具合は修正されますが、これに限らず基本的には野良アプリは入れない方が安全ではありますね
これはパソコンに限らずスマホも同様で、
公式のストア以外からのインストール(自分でネットからダウンロードするタイプ)はアプリの更新が管理されなかったり、脆弱性が放置されてしまうリスクがあるので、あまりオススメはしないです
スマホとの写真のやり取りであればOneDriveが正規のアプリになっています
(パソコン版は最初からインストールされている、スマホ版も正規のストアからインストール可能)
GoogleDriveだけですと、今回のを除き、特別問題は起きにくいですが、この様な未審査の野良アプリのインストールの積み重ねでシステムが徐々に壊れていくことが多いので
Windowsは軽い警告を出すか、出さない場合もありますが、
Androidでは設定で許可しない限りはブロックされますし、iPhoneでは設定変更ができず、野良アプリは許可すらされません
ウイルス感染の99%以上は野良アプリからくるもので、それくらいリスクある行為です
参考になれば
有り難うございます。
野良アプリ・・・
googlephotoは無料で15GB利用できるので、メリットは大きいのですが・・・
信頼有るアプリを見極める方法があるのか、あってもネット検索からではリスクがあると言う事ですね。
>スマホとの写真のやり取りであればOneDriveが正規のアプリになっています
(パソコン版は最初からインストールされている、スマホ版も正規のストアからインストール可能)
・onedriveでもスマホ連携が出来ると言う事ですが、スマホ側にonedriveを入れて同じアカウントで(googlephotoと同じ様に)見る事が出来ると言うことでしょうか?
5GBの無料範囲が90%くらいなので、使い方を考えないと行けませんが。
No.4
- 回答日時:
そうですね、無料の恩恵得たい場合は野良アプリも仕方ないかなと思います。
見分け方は単純で公式が審査しているアプリストアからのインストールかどうかです。
スマホですとPlayストア、iPhoneはAppStore、パソコンはMicrosoftStoreという名称のアプリが入っていて、そこから入れられるもののみが正規のアプリになります。
OneDrive(Microsoft)やiCloud(Appleの)はMicrosoftStoreから入れられますがGoogleDriveはセキュリティ意識が低いのか残念ながら現時点では未対応です。
OneDriveはスマホにOneDriveアプリを入れるとGooglePhotoの共有機能だけあるようなイメージのアプリになります。
パソコンでOneDriveに入っているフォトはスマホで表示され、ダウンロード出来ますし、スマホの写真を手動または自動でアップロードも出来ます。
ただ無料範囲90%なら入れるのは微妙かもですね。
有難うございます。
>パソコンはMicrosoftStoreという名称のアプリが入っていて、そこから入れられるもののみが正規のアプリになります。
・知りませんでした、PCにそういう存在である事を・・
スマホのpraystore(googleprayストア)は認識していましたが、PCのpraystoreがある事も考えてもいませんでした。
今後はPCもpraystoreを確認してからにしたいと思います。
・スマホの写真保存をonedriveにされていません、という表示も出ますので設定すれば利用は出来そうですが空き容量の問題で今は設定していません。
>OneDrive(Microsoft)やiCloud(Appleの)はMicrosoftStoreから入れられますがGoogleDriveはセキュリティ意識が低いのか残念ながら現時点では未対応です。
・これはスマホのpraystoreにも共通するのでしょうか?
そうすると、いつもここからDLしていいるので心配ですが・・
>OneDriveはスマホにOneDriveアプリを入れるとGooglePhotoの共有機能だけあるようなイメージのアプリになります。
・これは今も利用していますが、写真等の保存場所としてしか考えていません。
それでも90%使用しているので、何度もアップデートの案内が来てうるさいです(^^)
No.3
- 回答日時:
アンインストールもWindowsではなく、野良アプリが管理するため、
アンインストールしてもとに戻るかはそのアプリに依存してしまい、綺麗に消えるかは不明です(システムを壊したまま消えるアプリも多い、これはアプリの作り手がシステムを壊すことが想定外なので、元に戻せないのが原因)
ただGoogleDriveなので大丈夫とは思います。
なにが言いたいかというと、
GoogleDriveなら恐らく大丈夫ですが保証はされない、スマホ写真の同期は可能ならOneDriveアプリの利用が望ましい。
Google以外のアプリなど(フリーウェアとして配布されているもの含む)は極力避けたほうがいいという事です。
有り難うございます。
googleなので、net検索でgoogledriveが出てくると信じてしまいますね。
>Google以外のアプリなど(フリーウェアとして配布されているもの含む)は極力避けたほうがいいという事です。
・どういう見極め方法があるのでしょうか?
素人の場合、googledriveでアイコンも併せて見ているので安心しましたが・・
>GoogleDriveなら恐らく大丈夫ですが保証はされない、スマホ写真の同期は可能ならOneDriveアプリの利用が望ましい。
・前のアドバイス情報のお礼にも書きましたが、15GBの無料というのが魅力なんです・・・
アンインストールしてもままならない場合があるとの事で、これも不安材料ですね。
No.1
- 回答日時:
GoogleDriveアプリのインストールをしたもしくは意図せずインストールされたのではないでしょうか。
少なくともシステムに存在しないGoogleDriveのアイコンが表示されていますのでインストールされているのは確実です。
そのアプリの不具合と思われます。
野良アプリですので、システムが破壊されても自己責任になってしまいます。
基本的には野良アプリのインストールはオススメしないです。
有難うございます。
>GoogleDriveアプリのインストールをしたもしくは意図せずインストールされたのではないでしょうか。
・スマホの写真とリンクしてPCで表示したく、ドライブとフォトをインストールしました。
その頃より、この現象は出ています。
今現在は、元に戻ってD、Xドライブとも表示されています。
何故復帰できたのかは判りませんが、今後もありそうなことだと思います。
>野良アプリ・・・
・これはgoogleDrive 、フォトの事でしょうか?
それなりのアプリだと思っていましたが、違う?
アンインストールすれば解消することでしょうか?
そうするとスマホの写真の取り込みが出来なくなるので避けたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外付けHDDの認識エラー 5 2023/09/15 17:26
- Windows 10 Windows10が起動しない_システムで予約済みがCドライブ 2 2023/12/17 12:37
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Google Drive google drive の容量の表示が消えてしまった 1 2023/04/11 13:34
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Google Drive PCで G、Hドライブ(Google drive)が表示されなくなりました。 1 2022/08/02 09:09
- Google Drive Googleドライブの「ホーム」に、自分が共有ドライブから閲覧したファイルが表示されているのですが、 2 2023/12/17 22:45
- ドライブ・ストレージ USB接続の4BAY ケースに内蔵したHDを認識しなくなりました 3 2022/09/26 01:31
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システムの復元」用の領域を...
-
WindowsXPの東芝ダイナブックPC...
-
pcnのエクスプローラのドライブ...
-
Windows 2000の初期化
-
ソフトをCドライブ以外にインス...
-
Windows 10にグレードアップし...
-
CドライブとDドライブの便利な...
-
HDDがFドライブになってしまっ...
-
HDDのC:とD:の違い
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
「FMV画面で見るマニュアル」が...
-
ExplorerでKERNEL32.DLLにエラ...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
あとからパーティションの比率...
-
win98 外付けHDDをうまく利...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
windows95時代のBIOS設定方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトをCドライブ以外にインス...
-
タスクマネージャ:メモリ使用...
-
Windows XPの再インストール
-
仮想メモリが限界です。
-
日本語変換が突然おかしくなっ...
-
パーティション分割 Cドライブ2...
-
pcnのエクスプローラのドライブ...
-
ノートNEC Versa ProNX VA80J...
-
Windows 2000の初期化
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
CDRの中身を確認したい
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
おすすめ情報
googledriveのアンインストールをしようとnet検索をしました。
説明文をしっかり最後まで読まなかったので・・・
タスクマネージャーのgoogledriveを終了して、コントロールパネルからアンインストールしました。
アンインストールは出来たようですが、注意書きを最後まで読まずに実行したため、ドライブレターにgoogledriveのアイコンが残ってしまいました。
これを消すためには、レジストリを弄らないと行けないようで出来ていません。
上手い方法はないのでしょうか?