

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
csは10の後に出たものです。
中国語版のイラレが日本語版のmacで使えるかどうかはそのような状況になったことがないのでわかりませんし、レアなケースと思いますので、検索しても出てこないかもしれません。
また、インプットメソッド自体がどうなるのか分かりません。
windowsでもワードでは中国語が使えるが、10以前の日本語版のイラレでは使えないようです(未確認)。もしかすると中国語版のイラレでは使えるのかもしれません。
中国語の体験版がダウンロードできるのなら試してみてもいいかもしれませんが、体験版はcs2なので質問者さんの条件での確認にはなりませんね、

No.3
- 回答日時:
この件ですが、Adobeフォーラムでも定番的に出てくる問題で、やはりCS以上にバージョンアップすることがよさそうです。
あちらのフォーラムも覗いてください。
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX?128@316.S …
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX?128@316.S …

No.1
- 回答日時:
参考URLをどうぞ
バージョン10では出来ませんひょっとすると出来ないかもしれません。
多言語が扱えるのはcs以降のようですが。
参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2219 …
この回答への補足
ああ~、ありががとうございます。ググでずーと検索していました…。このURLを見る限り可能性はなさそうですね、
すみません質問ですが、CSとはイラストレーターの事ですよね、イラレの10の次にでた新しいバージョンですか?
過去に私が働いていた会社に中国人の社員が居て日本語マックに中国語が入っていて、イラレを使用していた様な気が…。
まったく他の方法というのは無いのでしょうか?もし何か可能性があるようでした教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
曲名を調べたいのですが
-
PhotoScape がインストールでき...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
Free Video Converter を日本語...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
MP4ファイルをできるだけ小さく...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
風景写真に、人物の写真の人物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
イラストレーターで既存の展開...
-
球体に文字を貼り付ける描写
-
メーターのメモリなどの書き方...
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
【Illustrator】リンクされたE...
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
フォトショ→イラレ@線のガタガ...
-
ワード内のグラフや表をイラス...
-
イラストレーター中国語使用方法。
-
イラレとフォトショと網点とス...
-
イラストレーターでのgif画像の...
-
イラストレーターで金色、銀色...
-
pdfをaiに変換
-
Illustretor でひし形を描く
-
イラストレーターデータが細切れに
-
PDFファイルをイラストレーター...
-
イラストレーター 縦書きで文...
-
イラストレーターのEPS書き...
おすすめ情報