
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純に食事代が大人2人(2万5千円~3万円程度)、子ども3人(1万~1万5千円程度)と引き出物代と考えると、10万円でも十分と思います。
(子どもさんが中学生以上で大人と同額の食事費用が必要なら、その分上乗せは必要不可欠かとお思いますが・・・)
しかしながら、弟様と言う事で、少しでも負担がかからないように(少しでも必要経費の足しに)とお考えならば、新婚旅行の『お餞別』を渡されては如何でしょう?(1~2万)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はきょうだいの結婚となれば、
式に出る出ない
披露宴をするしない
結婚している、いまだ独身であっても
家を出て親元から独立しているならば
最低が5万だと思います。
これが式披露宴となると
最低10万です。
これは、自分のきょうだいの
花嫁か花婿に対するメンツのためです。
弟や妹が
結婚相手から「あなたの姉サン一家は、私たちの結婚を軽く考えているのか?」と思われたら
弟や妹がかわいそうだからです。
私は妹の結婚のときは
現金10万と、新婚旅行のこづかい5万
妹個人に真珠の指輪15万程度のものをあげました。
妹が夫になる人やその親から
侮られないように、軽く見られないように
しっかりした姉がいるんだということを
見せたかったのです。
実家が母子家庭だったこともあるかもしれません。
今後のことを考えると
10万では少ない事もあるかもしれないですね。
回答、ありがとうございます。
子どもが3人いて、所得もそう多くない我が家です。
るりのはな様のように10万のご祝儀、5万の小遣い、15万のプレゼントは贈れませんが、10万のご祝儀の他にお祝いの品を贈ろうと思います。
ここで皆さまのご意見が伺えて良かったです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、OKWeb久しぶりに開いてみました。
地方によって異なるかも知れませんが子供さんが同伴でもいなくても10万位でよろしいのではないでしょうか?
私も子供3人ですし出席したことがありますが10万でした。
多すぎてもかえって兄弟に気を使わせてしまいますし・・
私の場合祝い事は他に日本酒を持参します、参考になりますかどうか判りませんがおめでとうございます。
早々の回答、ありがとうございました。
へんなおじさん様も10万円にされましたか。
多すぎても気をつかうだろうというのは、そうかもしれません。
日本酒は弟夫婦はたしなまないので持参しないと思いますが、他にお祝いの品を贈ろうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- その他(結婚) 義姉の結婚式 4 2022/04/21 11:02
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 結婚式・披露宴 姉の結婚式の祝儀の相場。 兄弟の祝儀の相場はGoogle先生によると大体5万円くらいらしいです。 し 4 2022/03/24 19:57
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
義弟の結婚式が私達夫妻と全く...
-
結婚式についての質問です。 冬...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
結婚式に試験で実の妹弟欠席っ...
-
海外挙式って迷惑だと思いませ...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
出産予定日近くに親戚の結婚式...
-
旦那と友達の結婚式に出席するか
-
結婚式に参加予定ですが指を怪...
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
結婚式を親族に壊されました。 ...
-
少人数婚について 来年初めに結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
-
新郎に呼ぶ人がいないと恥ずか...
-
義理兄が結婚式に欠席するそう...
-
40代独身伯父からの親戚の子(甥...
-
いとこの結婚式へ家族で招待 ...
-
いとこの子供の結婚式に招待さ...
-
義姉が私の結婚式より運動会を...
-
弟の結婚式で母が救急搬送され...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
-
父の欠席で結婚式が挙げられま...
-
結婚式 新郎家族、親族が欠席。
-
彼の兄の結婚式参加の断り方、...
-
夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。...
おすすめ情報