アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

透明水彩を日頃使っていて、顔彩を使いはじめようと思ったのですが、あれ?この顔彩と透明水彩の違いは何だろうと思いました。
顔彩は日本画の画材ってことはなんとなく分かっているのですが、この二つって一体何がどう違うのでしょうか?特徴など教えていただけたら助かります。

A 回答 (3件)

形は、透明水彩の固形と似ていて、使い心地も大差ないです。


耐水性も透明水彩と似たり寄ったりです。
ただ、色に寄りますが、透明水彩のセルリアンブルー、やエメラルドグリーンのように、全体に不透明な感じのするものが多いです。
色味も落ち着いた感じの色が多いですね。

表装するには、水干絵の具や岩絵の具を使ったものよりも水に弱く耐久性も劣るので向かないようです。
岩彩は手軽ですが、日本画として描くなら、絵の具を溶くのは手間ですが水干絵の具を使った方が良さそうです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

みなさんどうもありがとうございました。

基本的に違いがあまりないようですね。

昨日使用してもそう思いました。

お礼日時:2006/05/08 14:36

透明水彩、透明感のある絵がかけますが、どちらも顔料を使っていることには違いはないです。

透明水彩は、顔料の隙間が広い、といったイメージだったと思います。

どちらも顔料なので、たとえば染料であれば光が透けますが、顔料は透けません。
    • good
    • 4

 基本的な違いはないようです。

顔料を固めて、その都度水に溶かして使う物の通称を「顔彩」と呼ぶようです。

http://www.alps.or.jp/match/hiroba/a/032.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!