
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!結構おかげ横町フリークなわたしです(?)おかげ横町自体そんなに広くないので全部見てまわっても時間は1、2時間もあれば十分だと思います。
伊勢には食べ物にも名物がありまして「てこね寿司」「伊勢うどん」「赤福」・・。赤福は全国のデパートでも購入可能なはずなのでここは伊勢うどんかてこね寿司・・・両方でも。あとういろう屋さんが(確かとらや???だったかな?)あるのですがこちらはお持ち帰りが出来ます。招き猫ばかりを扱うお店も必見!時代劇で見るような「火打ち石」を置いているお店もあります。どれもこれもお薦め!!!前にも言ったようにおかげ横町自体はそんなに広くないので全部廻ってみてください!なんかいいですよ。地酒がおいしそうな(これはおかげ横町の横道かな?)お店やら個人の工房などもあったりでなかなか・・!言葉では伝えきれないですがとにかく楽しんできてください!そうそー!かめやま蝋燭も最近じゃキャンドルなどおしゃれな小物がいっぱい!見逃せません!あーん、いっぱい書きすぎて混乱したかも知れないですがほんと、楽しんできてください!!No.3
- 回答日時:
いろいろなものが売っていて楽しいですよ。
食事はきちんと食べれるところもありますが、テイクアウトできるものもたくさんあるので、私はいつもこれですませています。
お肉屋さんのコロッケ、てんぷら屋さんのチーズ棒なんかもおすすめです。
伊勢うどんは、汁の中にうどんがあるのではなく、うどんにたれをかけて食べます。珍しいけど、好みが別れるみたい。
まねき猫を扱っているお店では、本当にたくさんの種類の招き猫があって、きっと好みの招き猫が見つかるはず。
赤福は、お店でも食べれます(3個入りだったはず)。
百貨店などではなかなか売っていない8個入りのお手軽サイズもあります。
ういろうは「虎や」ですが、百貨店の物産展ではほとんど
必ず入っています。でもおいしいですよ。
No.1
- 回答日時:
昔テレビの舞台にもなった赤福本店がありますので寄ってみてください。
参考URLは、おかげ横丁が作成したホームページで、マップのページも有ります。
参考URL:http://www.okageyokocho.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 1泊2日伊勢に行くのですがおすすめのホテル教えて欲しいです(予算15000円程度) おかげ横丁と伊勢 2 2022/11/20 13:31
- デパート・百貨店 こんにちは ごめんなさい 教えてください。 伊勢神宮の方面で、カシューナッツを売っている売店を探して 2 2023/02/05 13:18
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
- 神社・寺院 三重県の伊勢神宮に行きたいのですが、 そこで質問なのですが、伊勢神宮のパワーを最大限に得るにはどのよ 10 2022/08/14 07:38
- 食べ歩き 伊勢神宮に一泊2日で参拝しに行くんですが、宿は確保したんですが、伊勢海老と松坂牛が食べたくて色々探し 3 2023/02/26 13:47
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- 伝統文化・伝統行事 皇室の方々が、わざわざ伊勢神宮まで参拝されるのは... 7 2022/04/21 08:12
- 宗教学 伊勢神宮にお参りする前に二見興玉神社でお祓いを受ける事を浜参宮と言うそうですが読み方が分かりません。 2 2022/04/05 16:55
- その他(教育・科学・学問) 伊勢神宮の、橋?を渡る時、カップル?恋人同士(2人)で横に並んで歩いてはいけないって本当ですか? 横 6 2023/01/16 15:14
- ホテル・旅館 伊勢市近郊で、朝食の美味しいホテルをを教えて下さい 3 2023/08/28 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
43歳の男性が和菓子教室に通...
-
伊勢のおかげ横丁について
-
さいたま市で「すあま」が売っ...
-
素朴な疑問です 「もち吉」は、...
-
練りきりを自宅で作るには?
-
スーパーで買った饅頭にカビが...
-
和菓子(餡入り)、海外に郵送...
-
外国人はあんこ食べますか?
-
朔日餅が食べたい!
-
和菓子さんに独学でなる事は難...
-
好きな和菓子はなんじゃらほい
-
名古屋駅周辺で他県のお土産を...
-
京都「老松」の『御者車』に似...
-
なぞなぞ教えてください!!
-
寒天を型から取り出せません
-
隣席のガムの噛むときのクチャ...
-
大袋に個包装で入っているお菓...
-
一茶鼓饅頭
-
川越観光での昼食について
-
粉寒天と炭酸飲料を混ぜて作っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関に知らない人から品物
-
東京駅近くで「すあま」を販売...
-
名古屋駅周辺で他県のお土産を...
-
素朴な疑問です 「もち吉」は、...
-
美味しんぼ3巻に出てくる「暖...
-
賞味期限のきれた赤福
-
北関東でおすすめのスイーツ屋...
-
北関東でおすすめのスイーツ屋さん
-
関西生まれ関西育ちの人に質問...
-
源吉兆庵と吉兆について
-
姫路駅に赤福を買いに行こうと...
-
あんぱんはこしあんに限るです...
-
大学生です。 抹茶もしくは和菓...
-
とらやの羊羹は有名ですが、美...
-
伊勢神宮のおかげ横丁
-
赤福ファンに質問です。味が違...
-
和菓子
-
「すあま」と「ういろう」
-
「すあま」のカロリー
-
京都「老松」の『御者車』に似...
おすすめ情報