dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とらやの羊羹は有名ですが、美味しいですか?伝統だけでないでか?高価ですが、お土産に喜ばれますか?安い羊羹とどこが違いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

材料が違う。

美味しい。もらって嬉しい。贈るとき高いので痛い‼️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/24 18:51

味、ブランド、両方だと思います。


味だけであの価格にはならないでしょうし、味は普通だけどブランドだけであの価格ってのも現実的に売れなくなるので無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!
ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/24 18:52

羊羹と言ったら虎屋、饅頭と言ったら塩瀬・・・”という具合に、ネームバリューだけで立派な「お持たせ」お土産です。


特に竹皮包羊羹だったら間違いないし、御殿場の「とらや工房」まで行けばそこでしか手に入らないものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/24 18:51

美味しいです!和菓子、アンコ嫌いな私でも美味しいです。


とってもなめらか、舌触りが他の羊羹とは全く違います。甘さも控えめです。
今まで食べた羊羹とは全く別物です。
お歳暮に頂きましたが、感動するくらい美味しかったです。
見た目も味もとっても喜ばれると思います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/24 18:50

オイラはやっぱり、水羊羹が好きだ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/24 18:50

俺は美味いと思う。



安い羊羹とは練りが違う。
寒天などでごまかさない。
だから味が濃厚だ。

というところまではわかる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/23 19:40

美味しいと思いますよ。


広く支持されなければ、
老舗として看板出せませんよね。
特に手土産なら、
間違い無いと思いますよ。
因みにイチローさん
あれしか食べないコト
テレビ番組で言ってましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/23 19:41

羊羹そのものが好きではないので 食べたことはありません


しかし、とらやの羊羹は超有名ですから 差し上げる、という意味ではお土産としては失敗はないと思います

個人的には羊羹そのものが有名というよりは あの印象的なとらやの紙袋(黒地に金の虎がデザインされたもの)の方がインパクトがありますね

年配の方へ差し上げるのでしたらいいかもしれませんが 若い方はあまり馴染みがないかも…
安い羊羹との違いは 何と言ってもブランド力、知名度でしょう
挨拶やお詫びには とらやのの羊羹を持参すれば間違いない、と言われていましたから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/23 19:41

小豆が群馬県昭和村産で桐の箱に入っており、甘さを抑えた感じだった

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/23 19:42

おいしいです。


   
けど、お土産という事であればネームバリューも必要です。
とらやの羊羹をお土産にくれた=大切に思ってくれている
こんな図式も成り立ちます。
  
味が変わらないからと、名前を聞いた事もないお店の物を貰っても・・・
わかりますよね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!

お礼日時:2020/01/23 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!