dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにエラーが増え、HDの空き容量を増やそうと思い、する事がなくなったREDSTONEをアンインストールしようと思いました。
ところが、いざクリックしてみても、一瞬下のバーに表示が出るだけですぐ消えてしまいます。
REDSTONEのサポートさんにも問い合わせましたが、結局堂々巡りの回答しか返ってこなくなりました。
デスククリーンアップ・デフラグは繰り返しています。
再インストールも何回かやりました。
他のファイルはこれ以上アンインストールするのは……という状態です。

もし同じ状況になった方おられましたら、何か方法はありませんでしたか。
初期化するしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

どうしても出来ない場合。

強引な方法として(オススメしませんが)ダイレクトにファイルを消してしまうという方法があります。
(レジストリデータ等は残ってしまいますが。)
その後、窓の手等でインストール情報を消します。

まぁ、本当に最終手段としてですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
だんだんその最終手段を使わなければならなくなってきたかもしれません(汗。

お礼日時:2006/05/25 21:09

「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で選択して削除してみては?


…ってこれ、ナンバー1さんが書いておられる事と同じなのかな?
もしそうなら読み飛ばしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気づくのが遅くなってしまって申し訳ありません。
この方法でもアンインストールが正常に起動しませんでした。
結局、プログラムファイルからゴミ箱に入れてから削除してみるとできてしまい、ちょっと微妙な気分です

お礼日時:2006/07/13 10:59

アンインストールするための情報ファイルが壊れた、又は削除してしまった可能性があります。



以前に別ゲームでしたが、その状態でインストール(初回と同じフォルダ)した結果、アンインストールに成功したことがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今の状態では再インストールに効果はないようです。

お礼日時:2006/05/25 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!