
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CD-RW上のデータは他の方が書かれている通り基本的に読取専用となりますので編集後の上書きは不可能です。
で、誤解してはいけないのはデータを上書きする事は基本的にどうやっても不可能ですので、上書きする場合はパケットライトソフトを利用するしかありません。
普通のライティングソフトを利用する場合は、一度そのデータが入っているトラックを消去する必要があります。
一番始めのトラックにかかれている場合はデータを全消去する必要がありますので注意が必要です。
CD-RWはあくまでバックアップメディアとして利用するのが基本ですので、編集する必要のあるデータはHDDに置いておきましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/18 06:16
了解です!Moとは、だいぶ違うのですね!RWは、同じ使い方が出来るものと思い求めたのですが・・・・・・・・
勉強になりました!
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
CD-RWに保存してあるファイルを開いて、修正した後に上書き保存したいということでしょうか?
CD-RWに保存したファイルを開き、そのまま上書き保存することはできません。
これはCD-RW上でのファイルが読み取り専用で開いているからです。
CD-RW内のファイルを一旦PC内に保存して、開いて修正後に上書き保存、その後で再度CD-RWに書き込みすれば上書きできます。
CD-RWはハードディスクのように自由にファイルのやり取りができません。PCはCD-RW内のファイルは読み取りしかできません。ファイルのやり取りを自由に行いたい場合は、そういった機能を持ったソフトが必要です。(B'z Recorderなど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
早送りできない動画ファイル
-
JPG PNG サポートされていない...
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
ゲーム
-
突然ファイルサイズが全て1KB
-
sig ファイルについて
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
outlookデータの合算
-
初歩的質問です。
-
CD-R を オーディオで再生...
-
FAT32とNTFSメリットとデメリット
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
Corel Digital Studioについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
ゲーム
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
SAVファイルの開き方
-
.DAT ファイルの編集
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
ファイルの種類、数とコピー速...
-
mp3に埋め込まれたアートワーク...
-
音楽ファイル2時間(MP3)...
-
外付けHDDの一部ファイルが表示...
おすすめ情報