dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの父は会社を経営しております。
中小企業なので、大阪府保証協会と国民生活金融公庫から
運転資金を借入れしていますが、この2つの公的金融機関
以外との合併があると話を聞いたのですが、実際は
どうなのでしょうか??
インターネットなどで調べて見たのですが、よくわかりません
詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^)

大阪ではないので、細かな事は分からないので、間違って
いたらすみません。

まず、保証協会から直接借り入れしているということは
ないと思います。おそらくは銀行等の金融機関からの借り
入れに対して、保証協会の保証を付けて借り入れてされて
いるのだと思います。

そして、ご質問の件は将来政府系金融機関(中小企業金融
公庫・国民生活金融公庫・商工組合中央金庫等々)が統廃合
や民営化されるという議論がなされていることと勘違い
されているのではないでしょうか。

政府系金融機関は、よく言えば中小零細企業にまでお金を
貸してくれて、素晴らしい存在なのですが、逆に言えば
毎年取りっぱぐれを税金補填しながら、莫大な職員賃金
が発生する由々しき存在でもあるのです。

まだまだ議論の段階なので、どうなるかは分かりませんが、
少なくとも今よりは徐々に借りにくくなると思われますね。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050408m …

この回答への補足

ありがとうございます。勉強になりました

補足日時:2006/05/13 18:33
    • good
    • 0

 yukiechanさん こんにちは



 信用保証協会については、東京都信用保証協会を例にすると昭和12年に東京府と東京市によって設立され中小企業等のある意味信用度の低い企業でも安心して金融機関からの借入が出来る様に保証をする事を目的として作られた社団法人です。ですから都道府県の関連企業では有りますが、言ってしまえば半官半民的な民間企業です。

 ところで国民生活金融公庫は政府系金融機関と言われ、言ってしまえば国が行なっている貸し金業です。現在の国民生活金融公庫は旧国民金融公庫と旧環境衛生金融公庫が合併して平成11年に発足した公庫です。
 ニュースで話題になっているのは国民生活金融公庫を含めた政府系金融機関の統廃合です。政府は企業的な言い方をすれば国債と言う名の借金で経営を成り立たせている赤字企業な訳です。ですから政府は赤字脱却をするために国鉄をJR・電電公社をNTTと言うように出来る限り民間企業として政府の資金で経営しなくて良いような形に変更しています。その一貫の1つが政府系金融機関の統廃合です。将来的にどことどこが合併してどうなるかは解りませんが、今までの国民向けサービスを維持しながら経費等の出費を極力少なくする方向で政府は模索しています。これが政府系金融機関の統廃合の簡単な内容です。

 ですから、質問に記載のある大阪府保証協会と国民生活金融公庫は成り立ちも経歴も違っていて、方や都道府県系之半官半民の民間企業で方や政府系金融機関ですから、相当な法律改正がない限り両者が合併する事はありえません。

 yukiechanさんは#1さんが言われる通り、政府系金融機関の統廃合の事を、保証協会と国民生活金融公庫等の政府系金融機関が合併すると勘違いされているだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!