A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
国産の大豆食べれたらいいけど、国産はわずかしかないそうですし…
とは言っても、まだ食べたことないですが、イナゴや蜂の子は食べても、コオロギはアレルギーも出るようですし、食べたくないです…
イナゴも蜂の子もまだ食べたことないですが…
https://twitter.com/ohanasikan/status/1627693901 …
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/16276 …
https://twitter.com/IXT62961634/status/162835117 …
https://www.kogakuin.ac.jp/news/2021/121702.html
https://twitter.com/ChiakiTokai/status/162726192 …
日本は島国ですし、入って来なくなったら終わりなので、もっと時給自足できるように整えることが大切ですね…

No.4
- 回答日時:
昆虫を食べることは、世界中の多くの地域で伝統的に行われてきました。
特にアフリカやアジアの一部の国では、昆虫を食べる文化があります。ただし、昆虫を食べることが主流でない地域でも、昆虫を食べることが健康的で持続可能な食糧源であることが注目されるようになってきています。それに伴い、昆虫を食品として生産する企業や団体も現れてきました。ただし、全ての昆虫食品がアフリカ人に食べさせるために作られているわけではありません。昆虫食品は、持続可能で栄養価の高い食品として世界的に注目されています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ビルゲイツを取り調べないのは何故? 1 2023/03/10 18:59
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 爬虫類・両生類・昆虫 イスラエルでは昆虫食は作らないのですか? 1 2023/03/08 12:10
- 食べ物・食材 日本は国策で高タンパク質の大豆(納豆)を大量に作ったらどうですか? 3 2023/02/23 11:46
- 農林水産業・鉱業 日本で稲作農家は廃業なるか? 1 2023/02/14 17:10
- 食べ物・食材 昆虫食を出されたら 6 2023/08/04 18:24
- 爬虫類・両生類・昆虫 最近話題の昆虫食について意見を聞かせてください 5 2023/03/25 01:52
- 農学 食料飢餓で、昆虫を食べる必要なんてありますか? 今の日本の使われてない畑とかフル活用しても コオロギ 7 2023/03/12 12:10
- 宗教学 ビルゲイツが作ったスヴァールバル世界種子貯蔵庫が船の形してるのは、ユダヤ教のノアの箱船? 2 2023/03/08 12:19
- 食べ物・食材 昆虫食を始めとしたコオロギ食が叩かれてるのは何で? 9 2023/03/05 04:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
潜入中のお金
-
緊急です!!!! 明日、「グロ...
-
日本語に翻訳出来る方よろしく...
-
棚卸資産を損失計上することの影響
-
国が保有している日本郵便の株...
-
昆虫食って、アフリカ人に食べ...
-
大手企業の研究職は、他の技術...
-
資産除去債務について(会計学...
-
貸借対照表の、別途積立金につ...
-
見積もり依頼したら・・・ ...
-
メガネ屋さんの収益について
-
EBITA と営業利益
-
累計と累積の違い
-
「原則」の意味は?
-
インターナショナルを会社名に...
-
gross marginとgross profit ...
-
マルチ商法か?
-
赤字の場合、税金は支払うので...
-
増収、増益の意味
-
「没関係」と「無所謂」の違い...
おすすめ情報
日本人は、高タンパクの大豆(納豆)を食べればよくないか?