
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
EBITA=税引利益+法人税等+支払利息+減価償却費
(#1さんと同じです)
式以外に異なる点として、EBITAは、減価償却の制度や金利が異なる国に拠点を置く、複数の企業の実力を比較する際に用います。
同じ国なら、使い慣れた営業利益の方が直感的ですから、わざわざEBITAは用いません。
御参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
EBITAは、減価償却費と支払金利、税金を排除して、それらの影響を外した利益指標ですね・・・。
一般的には、「事業利益(経常利益+支払利息)」+「減価償却費」で算出します。
従って、営業利益から出発すると以下の通りとなると思います。
「営業利益」+「減価償却費」+「営業外利益」-「営業外費用」+「支払利息」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
決算月間際の請求書日付について
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
役員だけの社員旅行は経費にな...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
賞与の計算方法がわからない
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
未成工事受入金の仕訳について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積もり依頼したら・・・ ...
-
貸借対照表の、別途積立金につ...
-
メガネ屋さんの収益について
-
gross marginとgross profit ...
-
累計と累積の違い
-
増収、増益の意味
-
EBITA と営業利益
-
赤字の場合、税金は支払うので...
-
粗利と利益の違いについて教え...
-
中学受験問題
-
利益率の算出方法について教え...
-
おすすめの巨利を得る事ができ...
-
工場原価と営業原価
-
この話ムシがよすぎますか?ガ...
-
儲けの考え方が変か指摘してく...
-
営業利益は赤字でも経常利益は...
-
会計的にいうと赤字・黒字とは...
-
経常利益と経常利益率の違い。
-
損失額はいくらその金額を求め...
-
花火大会の運営費は?
おすすめ情報