dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めて400CCのバイクを購入し、色々なところにツーリングに行きたいと思っているのですが、メットの置き場所について困っています。

晴れている日はバイクの後ろに引っかけられるので問題ないのですが、もし雨が降っていた場合びしょぬれになってしまいます。みなさんはどのようにしてメットをバイクにつけていますか?雨の時に使えるような商品があったりするのでしょうか?

ちなみに僕のバイクはCB400です。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

買い物程度であればバイクのヘルメットホルダーに付けます。


ヘルメットの内装が濡れなければいいので。
もちろんシールドは全閉で。
開口部にバイクから雫が落ちないようにヘルメットの向きに注意します。
もしあれば屋根付き駐輪場を利用します。

博物館見学とか風雨が強い時とかヘルメットホルダーが使えない場合は、リアシートにネットで固定します。

長時間とどまる場合は、建物内に持ち込むかロッカーなどに預けます。濡れると言うこともありますが盗難やいたずら防止が主目的。(中に枯れ葉やゴミを入れられないように)
ヘルメットを持って歩くと左腕の筋肉が死ぬ...。


ヘルメットの水滴を拭き取る用途に合成セーム革を携帯しています。絞れば何度でも使えます。カッパのふき取りや、バイクのホコリ取りにも使えるので。
    • good
    • 2

私は三種類の置き方をします、似たようなものですが



1、ゴジラロック(太いワイヤーロック)をヘルメットを通し、シートベルト(シートについている後席の人が握る帯)にも通してロック

 これはなかなかいいですが、ベルトを切られてしまうと悲しい

2、ゴジラロックをヘルメットに通し、後輪にも通しロック。そして、ヘルメットの頭を入れるところにマフラーを突っ込む。
 
 バイザーを下にしておくと、雨が入りにくいです。ただ、走行した後すぐだとヘルメットに悪影響がありそうです

3、ヘルメットホルダーに細めのワイヤーロックを使い固定


 私はよく1の置き方をディスクロックとスパイラルワイヤー(ディスクロックをつけたまま発進するのを防ぐカラフルな螺旋ワイヤー)をつかってわっかを作り固定します。
    • good
    • 4

ヘルメットバッグに入れて持ち歩くのが、一番良さそうですね。


ググって一番上にきたURLですが、いかがですか。

参考URL:http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-sho …
    • good
    • 2

メットはいつも持ち歩いてます。


バイク用のウェアは知らない人が見たらコスプレです。
皮の上下はHG冬バージョン?、モトクロスブーツはスキーブーツ?、背中に大きなロゴ入れて、何かのキャンペーン?という服装ですので。
メット持ってれば「あぁ、バイクなんだなぁ」と判ってもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。僕もバイク用の服装はなんとなくファッション的に微妙だといつも思っていたのです。機能を重視した結果とでもいいましょうか…。

ツーリングに行くときはバイク用の服装で問題ないのですが、駅までひとっ走りと言うときには普段着です。その時のメットは、ちょっと邪魔?って感じになってしまっております。

お礼日時:2006/05/15 02:27

持ち歩くのは嫌ですよね。

お気持ち分かります。
私はイタズラ防止の為にヘルメットバックに入れて
持ち歩いています。トートバックに入れても良いと思いますよ。
昔バイク雑誌の投稿欄で、ヘルメットの中にゲロをはかれたことが
あるという話を読んだことがあります。
脅しているみたいで申し訳ありませんが、持ち歩いたほうが
良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メットの中にゲロって酷い話しですね…。
ヘルメットバックを一つ持っていた方がいいような気がしてきました。

お礼日時:2006/05/15 02:25

昨年までCB400SFに乗っていました。


私も同じ悩み?を持っていて
色々と調べた挙句にこれを装着しました。
以降はドコへ行っても重宝し『本当に付けてよかった』と思えるものでした。

1泊程度の旅行でも荷物を掲載できるし
雨でも濡れないし、停車したときはメットをそのまま
放り込んでおけるし・・・。

カラーも色々ありますので車体に合わせれば
見た目もOKだと思いますよ。

因みに私は46リットルのタイプをつけていましたが
ワインディングなどを走行しても、高速道路をを走行しても何も問題はありませんでした。

また、パッド(オプション)を装着すれば
タンデムの時に後部座席の彼女も『安心!』と
言っていましたね。

後悔しない装備を!
100%お奨めできるものです。

参考URL:http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこれは便利そうです。メットが二つはいると言うことはかなりの広さですもんねぇ。背中に何かがあると、二人乗りでも安心というのはうなずけます。

ただ、僕はこういう装備があまり好きじゃないんですよね…。なんとなく見栄えが良くないというか…。折角アドバイスくれたのにすいません…。

お礼日時:2006/05/15 02:24

ヘルメットって、かさ張りますよね。


持ち歩きたくない気持ちは理解できます。

でも私は、米軍のパイロットが使うヘルメット専用バッグを使います。
http://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mo …

他の回答者さんと同様に、ヘルメットは可能な限り持ち歩く方がいいと思いますよ。
雨の日なら尚更だと思います。内部が湿気ると被ってて気持ち悪いし、シールドが曇るので、お勧めできません。

雨の中、どうしても持ち歩けない場合は・・・。
1.スーパーのビニール袋に入れてフックに掛ける。
2.ウォータープルーフバッグに入れてフックに掛ける。
3.雨に濡れない場所にバイクを停めてフックに掛ける。

くらいかなぁ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりかなりの人が持ち歩く事を実践しているようですねぇ。
米軍用のメットバッグって結構すごそうです。でもこれって、どんな感じで入るのかイマイチ想像できないですねぇ…。縦長な感じが写真からします。

ビニール袋案がまたここにも一票ですね♪

お礼日時:2006/05/15 02:22

ツーリングというわけではないですが、雨の日に建物にはいるときは持っていきますね。

袋には入れないで手に持ったり脇に挟んだり
するのでかさばりますけど慣れました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ツーリングの途中にご飯を食べる、等ならば確かに携行した方が一番ですよね。

職場などに行くときに、駅にバイクを停め、その時のメットの処理をどうしたらいいのかなぁ、というのが疑問の発端でした。車中メットを持ってるのは邪魔だし、という感じです…。

お礼日時:2006/05/15 02:20

一番良いのは携行することです。


バイクの後ろに引っかけておいて、ベルトを切られて盗まれたことが何回も有ります。
長時間バイクから離れる場合、長めのワイヤーロックでシートごと固定し、ビニール袋をかぶせています。
見栄えは良くないですが、工夫すれば濡れずにすみます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kawakawakawa13さんの意見も携帯が一番ということですね。経験者は語ると言いますが、重みがあります。ベルトを切られるなんて最悪じゃないですか。心中お察し致します。

ビニールにワイヤーロックってのは結構お手軽な感じがしますね。試してみたいところです。

お礼日時:2006/05/15 02:18

私の場合、ヘルメットは常に持ち歩いています。


袋に入れて肩からかければ、それほど困らないです。

というもの、過去にヘルメットを盗まれたことがあるからです。
その時は、バイクを押して帰ったため、全身汗びっしょりでした。
また、新しくヘルメットを買ったため、数万円の出費となりました。

ということで、回答にはなりませんが、私は持ち歩くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗まれた経験があるとは…。結構被害に遭う確立も低くないのでしょうか…。

確かに持って歩いた方がいいのかもしれませんねぇ。
煩わしいので出来れば持ち歩きたくないのですが…。

お礼日時:2006/05/15 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!