
我が家ではJ-COMに加入し、インターネットとケーブルテレビを利用しています。
私の部屋にはインターネット用に同軸ケーブルを1本引込んでいるのですが、先日、同軸ケーブルとテレビを繋いだところ、テレビを見ることが出来ました。
もし、市販の同軸ケーブル分岐コネクタを使用してケーブル分岐を行った場合、テレビ、インターネットを同時に使用することは可能なのでしょうか。
同軸ケーブル---分岐---モデム---PC
+----テレビ
使用できるとして、分岐コネクタ、延長ケーブルの種類を教えていただけると助かります。
また、上の様に使用した場合に追加料金が発生したりするものなのでしょうか。
(J-COM番組の有料放送ではなく、地上波アナログ放送のみの受信です。)
お手すきの方がおられましたら、是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CSD-772HP
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4978877 …
2SPFA
このような分配器あるいは分岐器が必要です。そこに延長F型コネクターの市販のケーブル(ビデオとテレビをつないだりで付属しているので十分)を2つ用意し、片方をモデム、もう片方をテレビにすると成功しそうです。
文面からケーブルの終端がF型でそのままテレビにつないで見れたと解釈して書いたのですが、もし、M型とかN型、BNPなどを使用しているのならその変換プラグも必要です。
上のものはHPF(ハイパスフィルター)が入っているので、インターネットの雑音が映像に紛れ込むのをかなり防ぎますので、有効だと思います。
参考URL:http://www.sun-ele.co.jp/catalogue/2005/html/031 …
ご回答ありがとうございます。
まさにピンポイントの分配器です。
教えていただいた物を購入しようと思います。
あと、我が家のケーブルは見たところF型でした。色々あるのですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同軸ケーブルを引込んでいるあなたの部屋で、テレビとインターネットを同時に使用することができるかと言うことでしょうか。
そうだと可能です。
コネクタ、ケーブルはCATV用とは考えなくても、普通に電気屋さんで売っているTV用分配器や同軸ケーブルでいいです。
あなたの部屋で。
同軸ケーブル → 分配器 → 同軸ケーブル → CATVモデム → PC
↓
同軸ケーブル → TV
これでいいのじゃないでしょうか。
追加料金が発生するなら、TVが4台ある我が家は高くついてしまいます。
質問の意図が違っていましたら、ご容赦ください。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りです。
いざ投稿したら変な図になってしまいまして、よけい解り辛くなってしまいました。
tateyanさんの図の通りにしたいと思います。
可能と教えて頂き、安心しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の部屋もCATVでテレビとインターネットを観ています。
PCのビデオボードにも繋いでいますが、同時に観ても問題はないようです。
分配器やケーブルもホームセンターなどで買える普通のものです。
料金は私の家の場合ですが、もう一部屋にPCを繋いでありますが、金額は何台あっても同じだそうです。
ただPCを同時に使うと、若干動作が重くなるような気はします。
ご心配でしたら、一度ケーブル会社に問い合わせされてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございます。
既に分配器を使用していらっしゃるんですね。
早速、私もやってみたいと思います。
ケーブル会社さんは、なかなかのサポート体制でして、サポート電話に一度も繋がった事が無いんです・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 接続方法 3 2022/11/04 22:15
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ アナログテレビ 同軸ケーブル 同軸ケーブルがささるアナログテレビ(もしくはモニター)を購入したいので 6 2023/06/26 12:38
- アンテナ・ケーブル LS56 水平スタック vs LS206TMH 1本 ・指向性 ・利得 ・前後比 ・バイトパターン 4 2023/05/18 16:59
- アンテナ・ケーブル 同軸ケーブル コネクタ 変換 同軸ケーブルについて質問です。 写真1のケーブルを写真2のところに刺し 2 2023/06/30 13:50
- LANケーブル・USBケーブル 部屋にLANケーブルの差込口が1つしかないのですが、パソコンとテレビの2つでLANケーブルを使用した 5 2022/11/16 22:57
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 PCでAPEXをしていて iPhoneの旧イヤホンでしてみようと思って パソコンに繋げましたが音のみ 7 2022/06/25 13:30
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
TEIとは?
-
カテゴリー6の結線って?
-
我が家はネット接続がADSLの時...
-
トークンリングの基本機器構成
-
Yahoo BB→CCnet への乗換えよう...
-
ファイバーケーブルについて
-
VDSLですが、LANケーブルをCAT5...
-
LANケーブルを切りたい
-
秋葉原で ケーブルに強い お...
-
ケーブルの芯の数について
-
ADSLからISDNへネット環境が変...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
ケーブルテレビを使ってネット...
-
TPケーブルって何ですか?
-
LANボードおよびケーブル(1...
-
跡を残さずに壁にLANケーブルを...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
RJ11コネクタに使用するケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
プレナム定格?
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
LANコネクターのサイズが違うの...
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
HUBの故障の原因
-
ドアを開け閉めするとネット回...
-
LANケーブルを切りたい
-
非常に恥ずかしい質問かもしれ...
-
何故、世界中のサイトが見られ...
-
秋葉原で ケーブルに強い お...
-
RJ11コネクタに使用するケーブ...
おすすめ情報