重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シーサーブログを利用させていただいているのですが、カテゴリを80ほど登録したのですが、50個までしか表示が出来ません。どのように編集したらすべて表示できるようになるのか、教えていただけないでしょうか?

『ブログカスタマイズ』というホームページを拝見させていただいたのですが、それでもよく分かりません。

すみませんが、よろしくお願いいたします。
※カテゴリの登録はすでに80以上登録済みです。
 いま、トップページでの画面表示でカテゴリが50個までで途切れています。

A 回答 (2件)

コンテンツ


カテゴリ追加で
表示件数が50までしか指定できません。

カテゴリページのURLは特定されるので
あのとものは、
コンテンツHTML編集か挿入テキスト(下部)で、
あと30個、追加するしかないと思います。

もちろん、そのカテゴリで何件登録されているかまでは表示する事はできませんが。


<a href="http://****.seesaa.net/category/*********.html">カテゴリ名</a>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、単純に追加していくってことですね。

実際に、この方法でやってみました。
けっこうしんどかったけど、確実に表示できる手法だと思いました。

お礼日時:2006/05/19 16:51

テストやっていないので、自分で行ってください



<div class="sidetitle"><% content.title %></div>
<div class="side">
<% content.header -%>
<% loop:list_category -%>
<a href="<% category.page_url %>"><% category.name | tag_break %></a>(<% category.article_count | __or__ | echo("0") %>)<br />
<% /loop -%>
<% content.footer -%>
</div>

これは、デフォルトのカテゴリ表示用コード。
まず、このカテゴリを2つ作成します
1つ目は50回まわし全て表示。(デフォルトのままってことね)
2つ目は50回まわし飛ばし、51回目以降全て表示。
2つめのコンテンツ名は空白にし、カテゴリコンテンツを上下に並べると、それらしくなるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

基本的には
「カテゴリ1」と「カテゴリ2」をつくることは変わりました。
ただ、
>2つ目は50回まわし飛ばし、51回目以降全て表示。
50回まわし飛ばすって、どのようにやったらよいのですか?

もしお手数でなければ、この件についてもお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/05/19 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!