重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

モデムに最初から付属していたLANケーブルの調子がおかしくなってしまいました。(モデムとPCをつなぐやつ)
新しいのを買おうと思って家電屋さんに行ったんですが種類が多すぎて結局買いませんでした。
今のは4芯っていうのだと思うんですが、8芯のものを使っても問題ないんでしょうか?
4芯より8芯のほうが種類が多かったです。
あと、カテゴリー5とか6っていうのも関係あるんでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

LANケーブルの種類で


・CAT5は、伝送帯域周波数の幅が100MHzで4芯です。
200MHz分の伝送帯域周波数です。

・CAT5eは、伝送帯域周波数の幅が100MHzで8芯です。
400MHz分の伝送帯域周波数です。

・CAT6は、伝送帯域周波数の幅が250MHzで8芯です。
1000MHz分の伝送帯域周波数です。

・CAT6eは、伝送帯域周波数の幅が500MHzで8芯です。
2000MHz分の伝送帯域周波数です。

100BASE-TXでストレートLANケーブルで接続する分には、
これらのカテゴリのLANケーブルはCAT5~CAT6eの
どれでも良いでしょう。

しかし、1000BASE-Tや1000BASE-TXで
使う場合は8芯でなければ使えません。
1000BASE-TをCAT5でつなげば100BASE-TXとして
認識されると思います。

クロスLANケーブルになると、
100BASE-TX
1000BASE-T
1000BASE-TX
の3規格では違いすぎて専用のクロスLANケーブルを
使わなければ性能を充分に出せないでしょう。
(100BASE-TXで使う4芯部分は同じクロス。)

特に1000BASE-TXは回路が根本的に違い互換性が無いです。

1000BASE-Tは上位互換性があります。
[X]の文字が有る無しで1ギガイーサネットは凄く違いがあります。
しかし、1000BASE-Tの方が広まっていますから、
[ストレートLANケーブル]の[CAT5e以上]を選ぶ事を、お薦めします。

1000BASE-TのLANを構築予定がある場合は
[CAT6]か[CAT6e]が良いでしょう。

サンワサプライのWeb
http://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable. …
http://www.sanwa.co.jp/lan/index.html
http://www.sanwa.co.jp/lan/lan_qa.html#kb_q2

HarmonetのWeb
http://www.harmonet.co.jp/main.html

モデム(ADSLモデム?)とパソコンをつなぐ場合、
自動クロス・ストレート判別機能が有ればストレートLANケーブルで
良いと思います。

PoE[Power over Ethernet]が気になるところです。
http://e-words.jp/w/PoE.html
PoEは無いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい説明ありがとうございました。
ケーブル一本でも奥が深いですね。

お礼日時:2006/05/28 13:19

店員に「カテゴリ5のストレートケーブルの○mのものが欲しい」と言えば済む話だと思うのですが。


(8芯のものはオーバースペックです。高級品嗜好であれば買ってください)


あとは同じ製品でも色違いのものがありますので、これは好みの色を選んでください。

また、同じ規格のケーブルでも線の太さが異なるものが販売されていますが、これも好みのものを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
種類が多くてまよってしまいました。

お礼日時:2006/05/28 13:18

 現在使われているのが4芯なら、おそらくカテゴリ5でしょう。

ケーブルのどこかに「Cat.5」という表記ガルかと思います。

 現在市販されているのは、カテゴリ5eとカテゴリ6が主流です。カテゴリ5は100BASEといって、最大点総速度100Mbpsまでの対応ですが、カテゴリ5eとカテゴリ6は1000Mbpsに対応しています。
 下位互換があるので、これらのケーブルでも問題はありません。カテゴリ5だと4芯しか使いませんが、8芯ある5eや6はノイズに強い構造になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cat.5書いてありました。
問題はなさそうですね。

お礼日時:2006/05/28 13:16

一度初期設定にしてみたら。


電源切って(パソコンもモデムも)後で電源入れなおしたら良いかもしれません。それとしっかりと周辺接続確かめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところ接続に問題はないので、問題が発生したら
ケーブルを買います。

お礼日時:2006/05/28 13:15

8芯でカテゴリー5でかまいません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
特に問題はないんですね。

お礼日時:2006/05/28 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!