重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。おわかりの方がおられたらお教えいただきたいのですが、只今二輪の教習中で、七月までには卒業できそうです。で、今受けている車の免許が7月18日で切れるのですが、自動車免許の更新と二輪の免許の申請は同じ日にできるのでしょうか。。。?? 仕事が忙しい為、なるべく一日で済ませたいのですが。。。

A 回答 (6件)

自動車運転免許の有効期限内であれば、二輪免許の申請して交付してもらいますと二輪と自動車免許が一つの新しい免許証になります。


今回に関しては、改めて自動車運転免許の更新手続きの必要はありません。
つまり、同じ日に出来るということになります。

教習所の卒業が遅れるようですと別にすることになり、お金も両方の分がかかりますので、注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
がんばってそれまでに卒業するよう必死でがんばります!

お礼日時:2006/05/19 20:39

今は免許の更新は、誕生日の前後各1ヶ月となりました。


ですので6月18日から8月18日が更新受付期間となります。
その間に自動二輪の試験に合格すれば、わざわざ更新に行かなくても自動二輪の印付きの免許証がもらえます。
ただ、ゴールド免許でも、青の3年免許に逆戻りですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。誕生日前後一ヶ月が更新期間ですものね。
ゴールド免許!。。。の予定だったのですが、青の三年免許ですか。。。
残念です。次こそは!

お礼日時:2006/05/21 11:20

免許取得日が更新期限より前になれば今回の更新は無くなります。

(つまり一回で済みます。)
先に新免許が交付される際、現有の免許証はその場で取り上げられてしまいますのでご注意下さい。
記念に取っておきたいと言っても返してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!そうなんですね。記念にとって置きたいのは山々ですがあきらめます。。

お礼日時:2006/05/21 11:14

安心してください。


誕生日を過ぎてから申請に行けば丸々三年または五年有効の免許が手に入ります。ですから一日で済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!それをお聞きして安心しました。笑 誕生日過ぎてから申請に行こうと思います。

お礼日時:2006/05/19 20:34

はじめまして。


自分も車の後にバイク免許を取りましたが,
バイクの免許を交付された時点で免許証が新しくなって
有効期限が延びたと記憶しています。
実質、バイク免許の交付と今までの免許の更新が同時に
行われると思っていいのでは・・・。
免許を取ってかれこれ20数年経ちますが、
車とバイクの免許は別々に更新してませんから・・・。
間違っていたらごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!なるほど。。そうなのですね。とても参考になります!

お礼日時:2006/05/19 20:30

本当はいけないんですけど・・・


免許の失効は半年間有効です。
卒業が18日に間に合わなかった場合は卒業してから書き換えに行った方が手間が省けますよ。
特に罰則もないですし。
面倒な手続きも必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!免許の失効は半年間有効なんですね!
もし卒業が間に合わなかったらそうします。

お礼日時:2006/05/19 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!