dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系学生21歳.

自分の性質にかれこれ7年ほど悩んでおります.
私は温かい人間関係の構築がほぼできません.
それを知っているので様々な努力をしました.
が,根本的に何かが違うような気がします.

【人から言われた性質】
・浮世離れしている
・何を考えているか分からない
・何をするか分からなくて怖い
・わけわかんね~,奇妙な性格
・我儘,自分勝手,こだわりがある
・モノゴトを裏から見る
・アクティブでネガティブ
・二重人格・AB型っぽい
・一度に二つのことができない
・人の話聞いてない
・文章に感情がない
・自分のことをほとんど話さない
・常識分かってない
・能面みたいな顔

【自分で思う性質】
・思春期到来と同時に哲学的な性格,真理追究
・執着気質で自分を曲げられない
・勘違い,思い込みあり
・真に受けてすぐ傷つく(アダルトチルドレン?)
・他人に興味がなく,他人の心の構造に興味がある
・好きなことは寝食忘れて続けられる
・雑談,相手の話にまず興味なし
・読書感想文が中々書けなかった
・会話中,すぐに自分の考えていたことを忘れる
・自分が感じている世界を人は感じていないor無視している
・疎外感・抑鬱感・理想高


人と人の間のすれ違いがあることを14歳の時自覚し,その日から孤独な日々を送ることになりました.
しかし実は元からこんな感じだったのではないかとも思います.
もちろんこのようになった理由もあって,私の実家の人間関係が寒いということと,近い血縁者が精神的におかしいため,理解が必要だったということです.

人と上手く付き合いたいのですが,上手くいかないので,いかないなりに何か良い方法を模索しています.


あなたの周りにそのような人はいませんか??

A 回答 (11件中11~11件)

>・他人に興味がなく,他人の心の構造に興味がある


>・雑談,相手の話にまず興味なし

悩んでいるという感じでもないですね・・。
文章能力もしっかりしているし、物書きにでもなったらどうでしょうか?
感性が人より抜きんでているのかもしれません。
であれば、それはそれで貴重かと思います。

人と付き合っていく中でしか、得られないものは確かにあります。
でも、普通の人が得られないものをもっているとすれば、それはそれで素晴らしいことです。

貴方の場合、心が屈折していないのが何よりです。
その感性は大切にしてほしいです。

ご質問の趣旨に反した内容ですいません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました.

>貴方の場合、心が屈折していないのが何よりです。
>その感性は大切にしてほしいです。

ぜひ大切にしたいと思います.

お礼日時:2006/05/20 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!