
自分は今大学三年生で大学院を志望しております。
専攻は生物系で、フィールドでデータを取ってそれを統計処理するようなことをするみたいです。
一つ質問があるのですが、大学院は週5で通学しなければならないのでしょうか?
自分は軽度の鬱を患っていて、大学に行くのが非常にしんどいです。
ですが行かないワケにもいかないので、週2~3日程度で通学したいと考えているのですが、やはりそういったことは許されないでしょうか?
鬱であることは誰にも言いたくないので事情は話さないつもりです。
研究室自体は割と緩い感じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
修士だと講義があるからそれには出ないとだめだろうね. 講義以外でどうかは研究室しだい. だいたい「この日は出ないとだめ」という指定
はあるだろうけど, それ以外だと「(研究が) 進んでいるっぽければ出なくてもいい」ということはある. 特に「フィールドでデータをとる」ということだと当然そのために時間を使うだろうから, 作業が進展しているならいかなくていいこともあるだろう.No.6
- 回答日時:
基本的には許されません。
大学院どころか4年生でも許されません。
もし、鬱が理由であるとすれば、病気であるから休むのは仕方ないでしょう。できれば、治療に専念すべきでしょう。
たとえば、欠席の理由にはなります。でも、出席したことにはなりません。
3年生以下の講義でも本来は同じです。単位を認定する時に欠席の理由にはなりますが、出席にはなりません。
就職する時どうでしょう。私は鬱なので週2~3日程度しか出勤できませんと言って採用してくれる会社があるでしょうか。この質問を見て、まず治療が必要だと感じます。
そして、大学院に行くべきとは到底思えません。

No.5
- 回答日時:
別の研究室の先輩なのですが鬱の院生がいました。
その人は他の大学からうちの大学院のやや緩めの研究室に来ました。
試験に合格して、はじめのうちはちゃんと着ていたようですがすぐに休みがちになり、
「行こうとしたけど電車でパニックになって途中で引き返した!鬱だからしょうがない!理解しろ!」と言っていました。
彼女は院の授業には出ていましたが(卒業できませんからね)授業の後はすぐ帰ってしまったり、気が向いたら研究室に来て週1くらいで実験していました。
指導教員も対応が面倒臭いのか、なにも対処せず、フォローもなく、な感じでした。
最後は単位も足りているので卒業はさせてました。留年なんかされるともう一年面倒みないといけないからやっかいですからね。
そんな感じで「やっかいな欝病の人」をになりきれば無事卒業だけはできると思いますよ。なぜ誰にも言いたくないのですか?友達にばれたくないなら誰も友達のいない他大の大学院を受験してみれば?
もしくは計算系の研究室に入ることです。パソコンがあれば家で実験でき、教授とはメールで指導してもらえばいいという場合が多いので、授業のときだけ学校に行けば大丈夫です。

No.4
- 回答日時:
昔の恩師から聞いたのは「寝ても覚めても」。
大学に行かなくても理系の研究者は
そのくらいにならないと。
単に大学院を卒業してみたいという好奇心だけなら別ですが。

No.3
- 回答日時:
実験系の研究室だと週7日が常識だけど、それほど好きになれないなら大学院なんか行くのやめた方が良いよ。
好奇心がいのちより先にある人じゃないと大学院行く意味なんか無い。
うつを二十五年以上やってるけど実験室に居るときはうつとは縁がなかったな。
No.1
- 回答日時:
修士の場合は必修の単位があるので、出席頻度は高いけどそれでも2-3日程度。
但し、同じ釜の飯を食べてディスカッションする事を進める教官が居るし、一人では出来ない研究もある。学部生のアドバイザーをしなければならないこともある。
うつなんて多くの人が持っている病気だよ。うつの時こそ偉大な研究成果が出るんだよ。うつを楽しんでください。研究者にはうつは必要。教育者のうつは困るけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- うつ病 精神科・心療内科を行く基準について 女、専門学生です。 およそ2か月前から 体の調子が悪くなる日が多 4 2022/12/03 14:30
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 会社・職場 退職理由、嘘ついてますよね? 7 2022/07/15 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「××大学院教授」とは
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
尊敬していた先輩が。。。
-
現職教員の大学院
-
大学で非常勤講師をするにも、...
-
大学院について
-
大学の講義でのタイトル
-
大学院での研究は就職に有利?
-
化粧品研究員目指してる高校2年...
-
大学教員の肩書は院だけにして...
-
修士から教授が厳しくなったの...
-
進路について 例えば大学院にい...
-
大学院って
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
通信制大学院と一般の大学院の...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
大学院などが低レベルになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
大学の講義でのタイトル
-
神戸大学から大学院に進学とす...
-
いじめ
-
fラン卒でも研究の才能と運さえ...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
大学院の修士課程出たくらいじ...
-
唐突ですが愛知工業大学から名...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
係数と指数の違いを教えて下さい。
-
海外の大学院で行動経済学を学...
-
徳島大学と愛媛大学ではどちら...
-
通信制大学院と一般の大学院の...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
理系大学院って週5で通学しな...
-
大学院通いながら中学・高校の...
おすすめ情報