重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今sendmailを設定しているのですが、smtpサーバが違うネットワークにあるため、sendmail設定の際、正常にそのsmtpサーバを設定し、hosts等にも書き加えました。いざメールを送ってみると、メールは送信されません。pingを投げてみたところ、同じネットワークアドレス内では通るのですが、違うネットワークアドレスに届きません。あちこち設定をみたのですが分かりません。ちなみにred-hat7.3です。もうlinuxにもwindowsのようにfirewallがあるんじゃなかと思えてきました。

どなたか思い当たる設定項目ありませんか?お願いします。

A 回答 (3件)

>pingを投げてみたところ、同じネットワークアドレス内では通るのですが、違うネットワークアドレスに届きません。



取り合えずネットワーク超えが出来ないのはデフォルトゲートウェイが設定されてないからだと。
    • good
    • 0

tracerouteしてどこまでネットワークが


参照できているかを確認するとよいでしょう
    • good
    • 0

>sendmail設定の際、正常にそのsmtpサーバを設定し、


正常と判断した根拠は?

>smtpサーバが違うネットワークにあるため
>同じネットワークアドレス内では通るのですが、違うネットワークアドレスに届きません
ルータの設定が悪いのでは?

>あちこち設定をみたのですが
「あちこち」とは?あなたしかわからない書き方は止めましょう。

>ちなみにred-hat7.3です。もうlinuxにもwindowsのようにfirewallが
>あるんじゃなかと思えてきました。
ipchains または、iptablesを確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!