dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、CD(waveファイル)をmp3に変換(エンコード)する際にビットレートはいくらにしていますか?

A 回答 (4件)

MP3で取り込む場合は、携帯プレーヤー専用として取り込むので、


LAMEの-V5 --vbr-new(平均すると135kbps前後)という設定で取り込んでいます。
パソコンで聞く用としては可逆圧縮かOgg Vorbisの-q4(公称128kbps)で取り込んでいます。
保存版とするなら-V2 --vbr-new(190kbps程度)がおすすめです。

CDイメージを外付けHDDに可逆圧縮で保存しておけば、形式やビットレートは気にする必要はないですね。

音質に拘る場合はCBRではなくてVBRを使いましょう。最近はVBR非対応の機種も少なくなりましたし。
    • good
    • 0

128kbps


MP3ウォークマンが出た頃は一定のビットレートにしか対応してなかった
ので、ソレの名残でずっとこれ。
    • good
    • 0

こんばんわ。



ぼくは全て160kbpsです。
    • good
    • 0

192kが一番多いです。

音質優先で、一番圧縮率が高いサイズというイメージです。

128kも使うことがあります。圧縮率優先で、音質がギリギリといったところでしょうか。

何故か160kは使いません。なんか中途半端で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!