
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我孫子市についてお答えします。
3つの都市の中では最も郊外の都市です。
我孫子市自体は決して便利とは言えない場所ですが、自然が身近にあり、住環境は一番優れていると思います。
我孫子市は交通の便利な「我孫子地区」「天王台地区」、
交通と不便だけど自然が身近な「湖北地区」「新木地区」「布佐地区」があります。
治安に関しては各地区ともあまり変わりません。並ではないでしょうか。
買い物に関しては、デパート系は我孫子駅前のイトーヨーカドーとイトーヨーカドー系のエスパしかありません。
スーパーに関しては営業時間が早いのが玉に傷です。
我孫子駅前イトーヨーカドー 22時
天王台駅前マルエツ 21時50分
湖北駅前カスミ 21時45分
新木駅前マルヤ 19時30分
布佐駅前東急ストア 21時、ナリタヤ 21時
我孫子はかつては、志賀直哉や武者小路実篤などの文豪が居を構えた「北の鎌倉」と呼ばれた場所です。利便性と引き換えに良好な環境を保っている地区だとご理解できれば素晴らしい町ですよ。
No.4
- 回答日時:
#1です。
柏と我孫子のどちらがお勧めかと言われたら、私は我孫子と答えます。
ライフスタイルは人それぞれですから、現地を見られて判断されたら良いと思います。
柏市でも、旧沼南町は我孫子市同様環境のよい場所です。
No.3
- 回答日時:
3箇所のどこにも住んだことがありません。
仕事等でたまに訪れたことがあるという程度の人間です。
ニーズによってどこが一番というのは変わってくると思います。
我孫子:自然環境は最良、治安最良、子育てには最適と思います。
生活の利便性は3番手、自家用車が必要でしょう。
ただし、柏まで出れば、たいていの買い物は港区と同等レベルで揃うでしょう。
都心へ通勤するのはちょっと遠いかも。
港区:オフィス街は夜は無人になって物騒、繁華街は夜というより朝まで騒々しくて物騒。
都心のせいで大きなスーパーはない。ちょっと歩いて地下鉄に乗れば、銀座でもどこでも買い物に行けます。
ただ、麻布十番や広尾など、商店街に近い高級住宅街は住んでみたいところ。
川崎:区によってずいぶん違うと思います。
海のほうの川崎区などは、環境はあまりよくないと思います。
ただし川崎駅付近は買い物至便です。
山側に行くほど自然環境はよくなります。多摩区、麻生区は小田急線、高津区、宮前区は田園都市線、中原区は東横線と、都心に向かう私鉄の沿線で、駅の近くはそれなりに買い物も便利です。
個人的には、通勤を無視して子育て最重視なら我孫子、
子供が巣立ってゆとりの老後を過ごせるなら港区広尾、
中間を取ってそこそこ満足度を得たいなら川崎の山側です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/25 10:13
どの地域についても回答いただき、ありがとうございました(^_^)
今のところ、我孫子にとても興味をもっています。
回答を参考にしながら、一度訪れてみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
随分ばらばらな地域ですね。
家賃や物価の相場が全然違いますよ(港区の家賃相場は我孫子市の4倍近く)3つとも場所によって環境も全然違いますよ。
それぞれ住みやすい所、住み難い所があります。
我孫子市は、我孫子駅周辺は大型スーパーもありますけど、少し離れると何も無いので、やはり車が無いと不便な所です。 いわゆる田舎ですので、空気もきれいですし、のびのび子育てするには良い所だと思います。
川崎市は利便性も良く、物価も安いですが、治安面では良いとは言えません(特に海に近い方)
住むなら田園都市線沿線がおすすめです(結婚して10年住んでいました)
港区は都心ですので、全体的に便利は大変良いですよ。
その代わり物価も大変高いです。
白金、麻布十番商店街辺りは下町っぽい雰囲気が残っています。
私の生まれ育った街(渋谷区寄り)は、都心の割には緑も多く、治安も悪くないし、公立校の教育水準も高い方です。 交通の便利が良いので車の必要性はありません。
買い物にも全く困りませんでした(結婚してよそに移り住んでから物価の高さに気が付きました、今は住みたくても、とても住めません・・・・・)
経済的に余裕があるのなら、3つの中では港区をおすすめします(特に渋谷区、目黒区寄り)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/25 10:00
3つともの地域について教えていただき、ありがとうございました。
仕事の関係で、来年あたりその3つの中のどこかの地域に配属になりそうなので質問しました。
どの地域もそんなに悪いかんじはないようですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました(^_^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
敷金について。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
マンションの階段の事なのですが
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートの共有スペースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪市東淀川区の中でも・・
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
「狭くて駅から近い家」と「広...
-
東京港区で住みやすいところは...
-
藤沢・大船 住みやすいのはど...
-
淀川区、西中島近辺の治安って...
-
八王子と立川住むならどっち?
-
永住するならどちら?
-
神戸 花隈駅の周辺・駅内は安...
-
龍谷大学、どこに住むのがベス...
-
相鉄線の瀬谷駅付近の騒音って...
-
東京・日本橋務めの女性の一人...
-
東京23区内、町工場などの多い...
-
神戸・三宮での女性の一人暮らし
-
京阪沿線の牧野の治安を教えて...
-
神戸(ポートアイランド)住居...
-
新御堂筋線沿いに引っ越すとし...
-
練馬の治安について
-
千葉県松戸市小山の治安はどう...
-
【大阪/森ノ宮で一人暮らしっ...
おすすめ情報