dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人から副業で打ち子をしないかと誘われました。
お店を活気づかせるためでお金は一切出さなくていいらしく基本給も出るそうです。話がうますぎて色々な面で危ないことはないのか心配です。詳しいかたおられましたらどうするべきかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

打ち子とサクラの違いを知る必要がありますね。



打ち子・・店長や設定を把握できる人間が小遣い稼ぎのため、知り合いなどに高設定を打たせる。
分け前は出した分の30%とか。
暴力団なども絡んだ組織的にやっているところもある。
ホールの上層部は知らない。

サクラ・・ホールが用意した高設定台や甘クギ台を打つ。
ホールが宣伝のために使うことが多く、出した玉やコインはホールに返却。
1日2万円などの日当で打つ。
打ち子との最大の違いはホール側(上層部)公認である場合が多いこと。

ご質問者さんの場合は打ち子と言われているので、お店の活気付けとは無関係と思います。
暴力団などが絡んでいる可能性も高いですし、最初に情報料とかいって数十万とられたりもします。
抜けようとしても、詐欺・窃盗罪で逮捕されるなどと脅されて抜けるのも困難です。

もし、サクラでホールの活気付けならばホール関係者から話があるのではないでしょうか。
どちらにせよ、この手の話には乗らないほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。参考になりました。
やはりうまい話には裏があるんですね。私はやめておこうと思います。
友人にも話をしたほうがよさそうなので進言してみます。

お礼日時:2006/05/23 23:30

所謂サクラですね。

店に雇われるのと、雑誌などに
募集しているのもありますね。
いずれにしても、やばい仕事です。
利益は折半などと言っても、最近は回る台でも
負けることがあるので、却って持ち出しになる
可能性もありますね。
また、いったん打ち仲間に入ると、組織から
抜けられなくなり、悪の道に陥ることもあるでしょう。
できたら、店員などの堅気の仕事をしたほうが
いいと思います。
    • good
    • 0

かなりトラブルが多いと聞いた記憶があります。


最初はもうけさせてくれるのかもしれませんが、後で出なくなった
ときに「おまえの腕が悪い」と逆ぎれされそうです。
本人が泣きをみないように自分をコントロールすべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!