dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、打ち子に登録をし電話がかかってきて話しを聞いていたら怪しかったので、断りました。が、登録をする際に免許証のコピーが必要と言う事でFAXで送ってしまいましたが、平気でしょうか?(2社に送りました。)
それともどこかに相談をした方が良いでしょうか?
打ち子について詳しくご存知の方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

当然悪用される確率はあるでしょうが、気にする


必要はないと思います。悪用されても貴方は被害者
ですし、警察からは連絡程度はあるでしょうが、
やましい事がないなら毅然とした態度でいれば
問題ないでしょう。

あと打ち子というものを一般人から募集することは
なく、あくまで店長の知り合いがしたりするもの
です。もしかしたら本当に募集かも・・と思う気持ち
はよく分かりますが、99%トラブルに巻き込まれます。そこをきちんと理解したほうがよいかと思います。
    • good
    • 0

まぁ悪用される事は間違いないと思います。


が、あなたに被害が及ぶかどうかは分かりません。

地区の消費者センター、国民生活センターに相談してみる事をお勧めします。
何かをしてくれる訳ではありませんが、対策は教えてくれるはずです。

そもそも打ち子は向こうが指定してきた台を終日打って勝ち金の何割かを振り込む手段がほとんどですが、仮に負けた時は何の保証もありません。

これを業者側から考えると、適当な台を言っておけば客が勝てば振り込みがある、負けてもリスク無しと言うわけです。

打ち子という美味しい話に食いついた客をだます、美味しい悪徳商売です。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/
    • good
    • 0

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/index.html
には
サクラ、打ち子 勧誘に要注意喚起ポスターのことが

うまい話には、裏があると思わなくちゃぁ
後々、そのツケが回ってきます。
街ち金、サラ金関係にも個人情報流れます。
    • good
    • 0

平気じゃ有りません。


コピーを犯罪に使われる恐れがあります。
一生登録されてます。
やくざです。
辞めるときが怖いです。
辞めてからも普通の職場に来られます。
震えと冷や汗が止まりません。
引越しも念頭におかねばなりません。

相談しても理屈が通じるか・・・
おとなしくトラブルにならない言い回し態度メールで難癖をつけられないようにソーーーと逃げてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!