重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MP3プレイヤーについてお聞きします。
インターネットから有料ダウンロードした曲を、MP3プレイヤーに転送する際、
ダウンロードサイトで紹介されている推奨プレイヤーでしか再生できず、
一般的なMP3プレイヤーの使い方は、
・手持ちもしくはレンタルCDから曲を取り込む
・共有ファイルから曲を取り込む
という使い方である、というのは、周知の事実なのでしょうか?

無知なままオークションで落札してしまったことに落ち度があると思うのですが、
なんだか納得がいきません。
出品者はショップなんですが、その事実は知らなかったようです。
大体の落札者が上記の使い方をしているとのこと。
(どういう基準で大半と言えるのか知りませんが。
たぶんこういう質問がなかったのでしょうね)
メーカーに問合せてもらってやっと返事が来たという感じです。
やっぱり返品できないと思いますが、なにかご意見いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

「知らない人も多いが、カタログはもちろん、デジタルグッズや新製品紹介などの雑誌やサイトには書いてある事なので、買う人は知っているべきかな」というのが正直なところです。


入札する前に当然メーカーのページで製品の内容を調べておかれたのでしょうが、他の関連ページまで全部読まないと書いてない不親切なページも多いですね。

ちなみにMP3というのは音楽の圧縮方法の1つで、著作権を管理する方法がないので有料ダウンロードサイトでは使用されません。ダウンロードした曲をCDに焼く事が許可されている場合は、焼いたCDをもう一度PCに取り込む際にMP3方式にできますので、お手持ちのプレーヤーでも聞けるでしょう。

この回答への補足

できました!
問題なくできました!
どうもありがとうございます!!

補足日時:2006/06/09 19:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
製品内容は見ましたが、そこまで気づきませんでした。
もう一度CDの曲をパソコンに取り込んだらできるんですか?やってみます。

お礼日時:2006/05/28 04:09

まず、「MP3プレイヤー」を購入されたということなので、mp3ファイルは再生できるのだと思います。



レンタルCDをmp3に変換するのも、ITMSでダウンロードしたファイルをmp3にするのも私的複製として著作権法で許容された方法です。

むしろあなたがダウンロードしようとしている有料サイトがmp3に対応していないことを残念に思うべきであり、購入したmp3プレイヤーを返品したいというのはいかがなもんでしょうか?

まぁ、私なら、その品物はオークションで出品して対応している商品に買い換えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プレーヤーとサイトが対応してないのって、結構たくさんあるみたいですね。
オークション出品も考えています。

お礼日時:2006/05/28 04:10

ipodやウォークマンを使ってる人だとダウンロード元を選ばないといけないのは知っていることだと思う。



それ以外だと有料配信を前提をしないプレーヤがあるけど売る側も音楽配信のDRM対応を表示するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです、そのDRMっていうのが、曲者なんですよね・・・勉強になりました。

お礼日時:2006/05/28 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!