重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在異国にて生活開始3日目です。住居にLANが有り、会社のパソコン(XP)は繋がります。が、日本から持ってきたプライベート用PC(富士通VIBLO NE2/450L 98-SE)がつながらない!本体にLANポートが無いのでLANカードを使用し 10日前までの日本での動作は問題なかったですが・・・。 カードは認識され、LAN接続のランプも付いてますが、 IEがオフラインになってしまいます。とり合えず会社pcは住居で接続OKなので良いのですが・・・どなたか知恵を教授下さい。 

A 回答 (3件)

IPアドレス自動取得ですか ?



どちらにしても、前の書き込みに有るようにIPアドレス等を確認してください

正常に使用できるPCとIPアドレスの第4項以外が同一であることが必須です(LANケーブルをつなぎ換えて使用する場合、第4項まで同一の必要があるかもしれません、また、LAんケーブルつなぎ換えの場合、前の接続の情報がプロバイダに残っていて二重接続で拒否されている可能性もあります、その場合数時間~2日ほど間をおくとか、ADSLモデム等の接続装置を再起動する等が必要になります)

くどいようですが、2台のPCのIPアドレス等がどのような値になっているかくぉ確認することが必須です

詳しくは#1,2の回答をご覧ください
    • good
    • 0

その場所(部屋・住宅)で複数台接続できる環境が整っているでしょうか(ルータが設置されている等)



複数台使用可能として
両PCのネットワーク設定を確認してください
項目は IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNS です

確認方法は
XP:コマンドプロンプトで ipvonfig /all を実行
98SE:MS-DOSプロンプトで winipcfg を実行、LANアダプタを選択する窓で、使用しているLANアダプタを選択し、確認

要点:IPアドレスの第4項以外が 同一の値に設定されていること
IPアドレスが169.・・の場合、LANケーブルが接続されていない/接続経路(アダプタ、ケーブル、コネクタ等)に故障がある/接続を拒否されている

IPアドレスが自動取得では無く、他サブネットの設定が残っている、設定したサブネットが間違っている

以上 参考までに

この回答への補足

すいません。同時接続ではなく、会社のPCで繋ぐ→LANケーブルを個人pcに繋ぎ変えて電源を入れる→繋がらない・・・状態です。

補足日時:2006/05/29 09:12
    • good
    • 0

正常なXPマシンとトラブルの98SEマシンでそれぞれのIPアドレスやDNS、デフォルトゲートウエイの設定が知りたいですね。


そのあたりがポイントかと思います。

DOS窓でIPCONFIG /ALLを実行して確認を。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconf …

この回答への補足

ダメな方のIPは169で始まってましたので、ランカードデバイス削除し再登録しました。そしたらIP認識しなくなりました。とほほ・・・
ランカードのランプ点いてるんで機器不良ではないと思うのですが。。。

補足日時:2006/05/29 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!