プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔は、CDを購入するよりもレンタルして好きな曲だけCD-Rで焼いたりMP3にして聴いたりしてたのですが、コピーガード出てきてから訳がわからなくなってしまって・・・。これもなんか廃止になったようなのですが・・・。

今はインターネットでのダウンロードや、i-podや携帯で聴いたりできるようなのですが、データの形式が何種類かあるようだし、何回かだけコピーできるとかあるみたいでやっぱり訳がわかりません。いったいどうなってるの教えていただけませんか?またいったいどれがおすすめなのでしょう?音楽聴いて鼻歌唄いながらご飯をつくりたいのですが・・・。

A 回答 (1件)

CCCD(コピーコントロールCD)は最近見かけなくなりましたね。


私の場合はiTunesであっさり取り込めたりしましたが…

有料音楽配信サイトで取り扱われているファイルタイプはだいたい次の3つですかね。

ATRAC
AAC
WMA

これらは著作権保護に対応した形式ですから採用されているのでしょう。MP3のようにファイルのコピーとかで単純にコピーできないです。(コピーできても聞けないが正確でしょうが)
しかしCDに焼いたりも出来ますので(回数制限とかはあるでしょうが)個人的には著作権の意味が無いような気もしますが。
音質については好き好きが有ります。それ以前によほどじゃなと差が分かりません。AACは優秀と言われていますし低ビットレートならWMAやATRACも優秀です。
形式はこだわらずに好きな曲がたくさん登録されているサイトで選べばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくわかってきました。
あんまり形式にこだわらなくて良いのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/30 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!