プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

97年製でメーカーのサポート(ハード・ソフト共)打切りとの事です、当機種はセットアップFDでないとWindowsをインストール出来ません。(簡易スペック列記 CPU:Pentium、HD:1Gbd,メモリ:8+32Mb,FDD:外付け、CD RoM:PanasonicIntefaceCardでプレヤー:KXL-783Aセット商品)、当方起動FD Diskセットしa:\>format C:EnterでCドライブがクリーンになったが以後どうコマンド入れてもWin95 CDにアクセスしてくれません。先輩方々のご指導お願いします。
No-266(06/03/30)も方法:USBケース秋葉に在庫無

A 回答 (9件)

>Panasonic KXL-783A


http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/downlo …
↑からたどって、ドライバをダウンロードします。
同じく、「起動ディスク作成ツール」をダウンロードします。

lenovo(旧IBM)のサイト
http://www-06.ibm.com/jp/pc/support/
から、一覧から選ぶ(ノートブック)>Thinkpad 560
(2640)>DOS>選択した製品で検索する
で、ダウンロードファイルをクリックし、

IBM ThinkPad 345x/365x/535x/560x/760x/765x
シリーズ PCカード・ディレクター(DOS,Windows 3.1) Ver.4.07
をダウンロードします。

あとは、下記参考URLなど勉強して進めます。

参考URL:http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/window …
    • good
    • 0

>PCカードを認識させてホームLANに接続させます



Windows95のインストールは、すでに成功したと言う事
でしょうか?

いまひとつ飲み込めない所がありますが。いずれにしても、うまくいくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暫し、不在しておりました。CDからHDに読み込めるようになりました。インストールFDを何回も手直し、読み込みHDのformatを繰り返し、やり直しの勉強しました。有難う御座いました。

お礼日時:2006/06/08 11:33

No7への質問者様の書き込み


>(1)HDは黒の面にカーソルが点滅の状態(format済)
これについては、話がややこしくなるので、今回触れません。

>(2)CDインストールの為の起動Diskを加工中で
>Nom-System disk or disk errorPanasonic

「加工中」というのは、どんな作業をしているんでしょう
か。Panasonicの、「起動ディスク作成ツール」は使わない
で下さい。

No6に私が書いた手順の
(1)「Windows95起動ディスク」の複製
は出来たのですか?
複製が出来たら、そのFDで起動してみてください。
起動できましたか。

複製して出来たFDを「加工」するのは、No6の
(7)~(11)の手順です。
(2)~(6)は、La10で作業します。

>LANと再度スカジ-が認識してくれませんマニュアルを探しているしだいです

LANと言うのは、何の事かわかりません。
マニュアルを探すと仰っているのもわかりません。
何を調べようとしているのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回のサポート有難う御座います。
起動Diskを加工とは、最初は旨く行かなかったがパナソニックに質問して下記URLに修正方法を掲示してらいましたhttp://panasonic.jp/support/p3/recover/data/810/ …
後はlenovo japanホームp(IBMサポート)からマニュアルを取り入れて進捗中、PCカードを認識させてホームLANに接続させます、Win95のIEでは現状のインターネットに対応できませんので95→98UPにうつります。今後も宜しく

お礼日時:2006/06/04 15:09

>DOSの書き換えが、なかなか...



どんな所で引っかかているのでしょうか。
よろしけば、早めに此処に書き込んで下さい。解決のヒン
トを差し上げられると思います。

>La10
NECの旧規格のPCですね。ご存じの事と思いますが、La10
とIBM560では、規格がちがいますから、起動FDの互換はあ
りません。区別がつくよう、注意して進めてください。

質問者様は、DOSでの操作のほうが、慣れていらっしゃるでしょうか?
もしそうなら、No6に書いた(1)のFDの複製なんかは、
La10で、Diskcopyコマンドでやっても出来るかもしれません。

また、No6の手順にこだわらず、
先に560のHDに、DOSのシステムを入れてしまって、560が、
HDから起動(DOSが)出来るようにしてしまう方が早いかもしれません。

現在、560は、起動FDを入れないでも立ち上がりますか?
(C:¥> と表示されますか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎々、詳細な手解き有難う御座います。
(1)HDは黒の面にカーソルが点滅の状態(format済)
(2)CDインストールの為の起動Diskを加工中で
Nom-System disk or disk errorPanasonic
Replaceand press amy key when ready
なるメセージが出ましたSISCカードの修正箇所に問題であるらしい事も 出てきました
松下で調べると追加1行目PORT=320の違いも分かりました。残すは、LANと再度スカジ-が認識してくれませんマニュアルを探しているしだいです。
(98La10はテキストで読み書きできました。)

お礼日時:2006/06/03 13:55

(1)とりあえず、今の「Windows95起動ディスク」の複製を


作成して、原本は仕舞っておきます。

(2)No2に書いた、ダウンロードファイル「783A.exe」は、
ダブルクリックで解凍します。783Aフォルダ以下に解凍
されます。

(3)同、hrp209.exeは、PCCARDフォルダに保存します。
同じくダブルクリックで解凍します。
hrp209.exeがある、PCCARDフォルダ内に多数のファイルが
解凍されます。

(4)動いているPC(パソコン)のメモ帳を起動し、新規ファイルを開いておきます。

(5)以下を、メモ帳に貼り付けます。
DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
LASTDRIVE=Z

DEVICE=EMM386.EXE RAM /X=C800-CFFF
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS

DEVICEHIGH=\PCCARD\IBMDSS01.SYS

DEVICEHIGH=\PCCARD\IBMDOSCS.SYS
DEVICEHIGH=\PCCARD\DICRMU01.SYS /MA=C800-CFFF
DEVICEHIGH=\PCCARD\$ICPMDOS.EXE
DEVICEHIGH=\PCCARD\AUTODRV.SYS \PCCARD\AUTODRV.INI

DEVICE=\KXL783A\ASPIOMGR.SYS /PORT=320
DEVICE=\KXL783A\KMECD.SYS /D:PCMCD001

 config.sysの名前でCONFフォルダに保存します。

(6)また、メモ帳で、新規ファイルを開いておき、
以下の1行を貼り付けます。

LH MSCDEX.EXE /D:PCMCD001 /L:X

 autoexec.batの名前でCONFフォルダに保存します。

(7)複製した、Windows95起動ディスク(FD)の、
 Regedit.exe ファイルを削除します。

(8)複製した、Windows95起動ディスク(FD)に、
 PCCARD
 KXL783A
 の2つのフォルダを作成します。

(9)ダウンロードして解凍したファイルから、次のファイル
を見つけて、FDの、フォルダへコピーします。

 PCCARDフォルダ(ディレクトリ)へ
IBMDSS01.SYS
IBMDOSCS.SYS
DICRMU01.SYS
$ICPMDOS.EXE
AUTODRV.SYS

 KXL783Aフォルダ(ディレクトリ)へ
ASPIOMGR.SYS
KMECD.SYS

(10)CONFフォルダに保存した(作っておいた)
config.sys
autoexec.bat
をFD(の¥=ルート)にコピー(上書き)します。

(11)MSCDEX.EXEをFDにコピーします。

以上で、No1の御回答の内容が、実現されるはずです。
(11)のMSCDEX.EXEについては、また後でご相談します。

追伸)起動ディスクの複製は、以下の
「3.FD→FDへのコピー方法」などを参考にして下さい。

参考URL:http://www.tku.ac.jp/~densan/local/fd/fd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の、詳細なご指導有難うごだいます、
DOSの書き換えなかなか旨く行かなくて孤軍奮闘しております。(幸い9821-La10機が起動しております)

お礼日時:2006/06/02 10:28

>セットアップFDとは..作成する起動FDとは異なります 



そのとおりです。
専用のセットアップFDがあれば、何の問題も無いわけです。

OSのCD(Windows95のCD)が市販版のものである場合は
CD内のWin95フォルダのsetup.exeを動かしてやれば、Windowsがインストールできます。

「PanasonicIntefaceCard」に接続されたCDドライブ(KXL-783A)内のファイルにアクセスするには、
今までご紹介したサイトの方法で、「アプリケーションの追加と削除」から作成した起動FDの、Config.sysを編集してやれば、よいです。

No1のご回答にある、「*FDの環境設定ファイル」というのが、このconfig.sysファイルです。

さいわい、PC(560)、PCカード(PanasonicIntefaceCard)共に、起動FDで使える、
「DOS用ドライバ」がダウンロードできるようです。

Panasonic KXL-783Aの「起動ディスク作成ツール」は使わずに、Windowsのメモ帳などを使って、config.sysファイルを書き換えます。

時間が沢山あまっている場合だけ、やってみて下さい。今の新しいパソコンは、この手法はもう使いませんから。

なにより先に、Win95のCD内にsetup.exeがあるかを、
動いているPC(パソコン)で確かめてみては。
    • good
    • 0

一度に書けばいいのに、ごちゃごちゃかいて失礼します。




http://www.thinkpad-lover.org/msdos/07-PCMCIA.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々のURLを教えて下しまして有難うございます。
セットアップFDとは
リカバリー用起動(OSがある場合)FDは、「アプリケーションの追加と削除」で作成する起動FDとは異なります と明記して有りました

お礼日時:2006/05/29 12:18

失礼しました。

KXL-783Aは、SCSIでした。

こんな、
http://panasonic.jp/support/p3/recover/data/810/ …
所も、参考になると思います。

参考URL:http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
    • good
    • 0

『CDドライバー』がセットアップディスクに入っていないけらば起動


はしません。
専用のセットアップFDならばドライバーは付いていますが、
一般的なものですとセットアップFDを改造する必要が有ります。
*FDの環境設定ファイルにCDのドライバーを追加します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!