
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1.変更後の初期設定をしなおさなければならない。
すぐにできればいいがトラブルは起きないのか
2.自分のアドレスが変わる。メール先には連絡が必要
3.もしかするとべつのFTTHのサービスが出てくるかもしれない。
4.その他
遅くて困るなら変更してもいいと思いますが、あせらず様子見でよいと思います。
別件ですがTVも後10年で地上放送形式が変更されます。
個人的意見ですが、それを考慮するとこのままでいいと思うんですが・・
No.4
- 回答日時:
先日、CATVインターネットをさらに高速化する新規格が国際機関で承認された、という記事がありました。
記事では最大42Mbps、機器メーカーは2002年夏から市場投入とのこと。
あとは、その新規格にアップグレードするためのコストがどれほどで、世の中のCATV業者にその新規投資をする意志と体力(資金力)があるかどうか・・・ではないでしょうか。
参考URL:http://www.asahi.com/business/nikkanko/K20020213 …
No.3
- 回答日時:
私もCATVを使っています。
この春から10MBに増速するということです。とりあえずは、FTTHやUSENなどの様子見じゃないでしょうか。ここ2-3年のうちに光が出回るのは、間違えないので、どちらかというとADSLのユーザーが光に移り始めるころに考えたほうがいいでしょう。
まだ、1年くらいはかかるんじゃないでしょうか。
もう少しサービス地域が広がってこないとなんともいえないですね。
現在に特に不満がないのなら慌てる必要なないと思います。
No.2
- 回答日時:
>乗り換えたほうがいいのかどうか
takeshi12さんに、「乗り換えた方が良い」と思えるだけの理由があるなら、乗り換えれば良いと思います。
例)SOHOで自宅をファイルサーバにしていて、毎日膨大な量の(100MB単位の?)ファイルをやりとりする。
例2)自宅にWEBサーバを立てていて、毎日10000人単位のアクセスがある。
例3)100人の家族と同居していて、しかも皆ネットジャンキーなので、回線の取り合いになって困る。
例4)某MXでCDを(以下略
下り5Mで不満を感じるというのが私には信じられません。嫌味っぽくなってしまってすみません。
けど、維持費が変わらないのなら、今乗り換えても、使い道が見つからないのでは?と思います。
将来性なんて今やどうなるか分かりませんからねぇ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今後長い目で見た場合の意見です。
同軸ケーブルvs光ファイバー。完全に光ファイバーの方が
速度は出せると思います。
初期費用によっては乗換えがいいと思いますが、
現在2~5M出てる・・・・・・・。うらやましい・・・・。
自分ならそれで満足!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクが遅い
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
光回線の下り120〜390Mbpsは速...
-
【Wi-Fiルーター】中継機にも親...
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
100mbps→1Gbpsへの変更について
-
100BASEオンボードLANの転送速...
-
USB3.0対応のゲームパッド(コ...
-
LAN
-
自宅の無線LANが度々重くなり、...
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
配管について 上水とJISについて
-
アース線の色について
-
【空調服】サンエスの12V対応バ...
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
新型クラウンのバッテリー
-
管用ねじPT1/4という規格について
-
miniSDカードをアダプターから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
866mbpsはどれくらいの速度なん...
-
光回線の下り120〜390Mbpsは速...
-
10GBの光回線を契約していまし...
-
有線LANでつないだPC同士のファ...
-
au home spot cubeの同等品
-
USB3.0対応のゲームパッド(コ...
-
LivlyはISDNでもできますか?
-
11ac非対応のPCを11ac対応させ...
-
WiFiの接続スピードが遅いので...
-
NAS内のフォルダ間のファイルコ...
-
【Wi-Fiルーター】中継機にも親...
-
LANケーブルのデータ転送速...
-
無線LANの速度について
-
未だにこの教えて!gooって・・...
-
PLCアダプターのスピード
-
カテゴリ6とは書いてあります...
-
yahoo!BB の回線速度が不安な...
-
FTTH (commufa) の速度が戻らな...
-
Aterm WG1200HS3を取り付けまし...
おすすめ情報