
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
元埼玉県民です。
東京近郊の方ですかね。
とりたてて無理して回る必要はないと思います。ふつうの日本の町並みをふつうに紹介すればいいと思います。きっと彼は、来日後、心の日記に「日本の街にはちょんまげの侍は歩いていなかった」と書くでしょう。なにげなく、彼の偏見を直してあげるのもあなたの使命と思いますよ。
かなりの距離ですが、日光江戸村まで行く元気がおありでしたら、少しは喜ぶでしょう。あの忍者の錯覚屋敷とか、迷路とか、お猿さんのショーとか、どこの国の人でも喜ぶと思いますよ。
都内では遊園地がいいのでは?。相撲は日程あいますか?いつもやっているわけじゃないですし。両国、錦糸町あたりの相撲取りが歩いている街を散歩するとかすれば、いいと思いますよ。
都内の日本庭園なら、浜離宮庭園でしょう。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028 …
お台場からも近いですし、ちょうどいいと思いますよ。
あと、隅田川の水上バスに乗るといいです。
http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/index.html
ご回答ありがとうございます。
日光江戸村ですかあ・・ちょっと遠いですが、本人が行きたいというのであれば、連れていこうと思います。
それと、普通の日本の姿を見せるのが使命なのですね。誤解を与えないよう頑張りますw
No.5
- 回答日時:
相撲部屋見学のついでに両国にある江戸東京博物館はいかがでしょう。
侍ゆかりのものもたくさんありますし、日本人が見ても見応えあります。それから、そういうご趣味のかたには、浅草もいいんじゃないかと思います。ご本人にも『Lonely Planet』など、英文ガイドブックで研究してもらって、行きたいところを決めてもらうといいですよ。
参考URL:http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
どちらにお住まいなんでしょうか?
もし東京でしたら…
(1)いっぱいありますが、雅叙園、旧芝離宮恩賜庭園、六義園あたりはどうでしょう?
(2)相撲博物館(両国)も雰囲気を楽しむのならよいかも。
(3)ちょっと離れてますが、栃木県の「さむらい刀剣博物館」は
どうでしょう?
参考URL:http://www.sumo.or.jp/museum/index.html,http://w …
ご回答ありがとうございます。
住んでいるのは千葉です。東京、神奈川くらいなら、日帰りでOKと考えています。
さむらい刀剣博物館は、彼が見てみたいところだと思いましたが、ちょっと遠いですかねえ・・。
(1)について上げてもらったものは、それぞれ調べてみようと思っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はオーストラリアに住んでいるのですが、旅行でオーストラリア人と、日本に行く事がよくあります。
相撲はよく知りませんが、有名な庭園であれば、皇居に行ったらどうですか?日本人でもあまり行かないとは思うのですが、この前、行った時は評判がよかったです。皇室は日本独特な雰囲気があるしそんなに大きな場所ではないのですが、ゆっくりした時間が過ごせると思いますよ。あと、浅草も結構評判がよかったです。屋台みたいなものが面白いみたいです。それにいろいろなお土産<日本人では買わないような>がたくさん売っています。ちなみに私たちは、はとバスの外国人用のツアーに参加してこういうところに行きました。確か1万円くらいだったと思いますが、浜松町からバスが出ています。朝早いですが、1日と半日があります。全部英語で、ガイドさんが案内してくれます。もっといろいろ行ったと思いますが忘れちゃいました。インターネットで調べられるはずです。駐車場とか渋滞とか気にせず、ガイドさんの変わったジョークで以外にバスの中はにぎわっていました。海の向こうからのご回答ありがとうございます。
皇居もまるで考えてなかったですねえ、参考になりました。外国人用のはとバスがあるとは知りませんでした。調べてみますね、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
相撲ですが、幾つかの部屋は見学できるようです。
http://www.arashio.net/tour.html
http://fujimori.club.fr/Keiko-jp.html
http://www.omochi.cup.com/isenoumi/
など、他にもあると思いますので、問い合わせてから見学させていただき、相撲博物館でも連れて行ってみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.sumo.or.jp/museum/shisetsu/index.html
ご回答ありがとうございます。
相撲博物館というのがあるのですね、知りませんでした。せっかくアメリカからはるばる来てくれるので、部屋の見学の方も問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どこに住んでいるのかで難しいのですが・・・
相撲はちゃんこ鍋屋さんはどうでしょうか??
元力士の方がやっている所なら写真も多く飾ってあり、雰囲気も相撲部屋に近いと思います。
侍は映画村しかないかと思います。
日本庭園は多くあるようです。
参考URL:http://www.teien.co.jp/grdnlist/index.html
さっそくのご回答ありがとうございます。
住んでいるのは千葉県千葉市です。神奈川、東京までなら日帰りでOKです。
ちゃんこ鍋は思いつきませんでした。ありがとうございました。
URLも参考にします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
新潟県民ですが
-
成田機埸出市區
-
女子高生の多い街
-
なぜ千葉の集客施設は「東京~...
-
国道1号線他
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
東京プリンスホテルからスカイ...
-
田舎から1人で東京へ出たとき...
-
東京の青山で芸能人がよく行く...
-
田舎から東京に嫁ぎます
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京に1人で行く。不安です。
-
埼玉の人って岡山の人と似てる...
-
首都圏近郊といえば
-
東京で最近流行っているスポッ...
-
牛が放牧されている景色のいい...
-
千葉の地域クーポンを使いたい...
-
DQNの割合が多い都道府県ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県の魅力は何があると思い...
-
成田機埸出市區
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
新潟県民ですが
-
女子高生の多い街
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
東京旅行の際のキャリーバック...
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
アメ横からかっぱ橋の行き方
-
東京に1人で行く。不安です。
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
首都圏近郊といえば
-
千葉市は都会じゃないと言う人...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
おすすめ情報